ビジネスジャーナル > マネーニュース > 生命保険は“掛け捨て&ネット”の理由
NEW
荻原博子「家庭のお金のホントとウソ」~新型コロナで収入が減ったら、何をすべきか~【生命保険編】

生命保険は“掛け捨て&ネット”で入るべき!利率のわりにお金が増えない貯蓄型保険の罠

文=荻原博子/経済ジャーナリスト
生命保険は掛け捨て&ネットで入るべき!利率のわりにお金が増えない貯蓄型保険の罠の画像1
「gettyimages」より

 新型コロナウイルスの影響で仕事や収入が減るなどして、この機会に家計を見直している人も多いと思います。節約の第一歩となるのが保険です。

 これから新しく保険に入るという人は、インターネットで入ると保険料が安くなります。人が販売する保険は人件費がかかりますから、そのぶん高くなります。けれど、インターネットで自分で加入する保険は、人件費がかからないので料金が安いのです。

 ただ、そんなことで大丈夫なのだろうかと心配になる方もおられると思いますが、インターネットの保険会社も生命保険協会に加入していますから、ネットでない会社と同様に守られます。そもそも、生命保険の保険料は日本人の平均的な死亡確率や入院確率から算出されています(厚生労働省の生命表や患者調査)。同じデータを使っているので、保障部分の保険料はみんな同じ。

 では、なぜインターネットの保険が安くて、そうでない保険が高いのかといえば、ネットでないと人件費などの経費が高くつくからです。生命保険は、アフターフォローのない商品です。死んだら死亡保険金が出る、入院(通院)したら給付金が出るというだけのもので、死亡したか入院したかは自己申告。契約者側で死亡証明書を取り寄せたり入院証明をもらったりして保険会社に申告しないと、保険金や給付金は出ません。

 つまり、自分でやらないとお金がもらえないのですから、アフターフォローがないということでしょう。だとすれば、一番安い保険を選ぶことが大切。それには、ネットで、同じ保障内容ならもっとも保険料が安いところを探すべきです。

生命保険は「掛け捨て」がいい理由

 これから入るなら、生命保険は「掛け捨て」にしましょう。なぜなら、貯蓄型の保険に入っても増えないからです。貯蓄型の保険というのは保険と貯金をセットにしているようなものですが、この貯蓄部分の運用利回りが、現在は0.3%ほど。

 0.3%といえば、銀行の預金より利回りが高いのではないかと思う人もいることでしょう。けれど、保険と預金では決定的に違うところがあります。預金の利息は0.01%ですが、1万円預けると、その1万円に対して0.01%の利息がつくので、いつ預金を下ろしても1万円を割るということはありません。

 けれど、保険の場合は、1万円を保険料で払うと、払った保険料の中から死亡保障や入院保障などのお金が引かれ、保険会社の経費が引かれ、残りが0.3%で運用されていくので、なかなか最初の1万円に戻らないのです。

 ですから、これからは「保険は保障を掛け捨てで買うもの」「貯金は現金でしていくもの」と割り切ったほうがいいでしょう。

(文=荻原博子/経済ジャーナリスト)

荻原博子/経済ジャーナリスト

荻原博子/経済ジャーナリスト

大学卒業後、経済事務所勤務を経て独立。家計経済のパイオニアとして、経済の仕組みを生活に根ざして平易に解説して活躍中。著書多数。

『「郵便局」が破綻する』 コロナショックで「郵便局」があぶない。「破綻」の理由と、大事なお金を守る方法。名ばかりの「郵政民営化」により、収益もコンプライアンスも悪化した「郵便局」。かんぽ不正販売や長引く超低金利で弱ったところを株安が襲う。もっとも身近な金融機関「郵便局」破綻の衝撃から私たちはどのように身を守るべきか。必読の一冊。 amazon_associate_logo.jpg

生命保険は“掛け捨て&ネット”で入るべき!利率のわりにお金が増えない貯蓄型保険の罠のページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!