今や我々の生活に欠かせぬ存在となった100円ショップ。日常を豊かにしてくれる生活雑貨を安価な値段で各種取り揃えてくれる。なかでも「キャンドゥ」は、「ダイソー」や「セリア」に並ぶ業界の大手ブランドとして、多くの人々に愛されている。
数年前までは、下町感溢れる庶民派のブランドイメージだったが、近年はオレンジと白をテーマカラーに、モダンでスタイリッシュな企業イメージに一新され、幅広い年齢層に愛されるようになった。そうした変革も相まってか、2020年11月期連結決算の第2四半期の売上高は368億5400万円を記録しており、着実な成長を見せている。
そんなキャンドゥだが、今年の秋も魅力的な商品ラインナップを用意しているようだ。今回も例年のように「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」は独自調査を敢行。「この秋、買っておきたいキャンドゥのおすすめアイテム5選」を選んだ。ぜひこの記事を買い物時の参考にしてみてほしい。
ドリンクジャー/110円(税込、以下同)
コロナ禍の影響で、自宅でのリモートワークが続いている人も多いことだろう。毎日部屋にいると気持ちも滅入ってくるものだが、そんな時こそお手製のアイスコーヒーやアイスティー、ジュースなどをつくって気持ちをリフレッシュするのもおすすめ。そうした場面で活躍するのが、つくって冷蔵庫で保存できるドリンクジャーだ。
取っ手のついたガラス製の本体に蓋のついたドリンクジャーは、数多くのブランドが出している人気のアイテム。高いものでは一つ1000円近くするものもあるが、キャンドゥの「ドリンクジャー」はなんと110円。
こう聞くと、つくりが簡素なのではと勘ぐりたくなるが、もちろんそんなことはない。しっかりしたガラス製でたっぷり490mlの容量。多少傾けたぐらいではこぼれる心配もない密閉性の高さも特徴だ。キャンドゥでは蓋にストローを差し込む穴が空いているタイプも売っているので、見かけたら買っておいて損はないだろう。
ミニチュアパイプ椅子/110円
こちらは、要するにパイプ椅子を模したスマホスタンドである。
自粛生活が続いたおかげで、スマホを介してのオンライン会議や、友人とのオンライン飲み会を開催している人も少なくないだろう。そんなとき、スマホをちょうどよく固定することができず、歯がゆい思いをすることはないだろうか。
キャンドゥの「ミニチュアパイプ椅子」は、そんなイライラをユーモラスに解消してくれる便利グッズ。このアイテムは、前述したとおりパイプ椅子を模してつくられたスマホスタンドであり、実際のパイプ椅子同様に広げて使うことができるのだ。
スマホを立てかける形で置くことができ、パイプ椅子でいうところの座面にはスマホがずり落ちないようにストッパーがついている。ミニチュアとしての精度も高く、ちっちゃなパイプ椅子をデスクや枕元に立てかけておけば、オンライン生活を楽しく彩ってくれるはずだ。