NEW

30代が命運を握る? 日本のキャッシュレス普及率爆上げのカギとは!

文=オトナライフ編集部
【この記事のキーワード】, , ,

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

 現在、国をあげて普及に取り組んでいるキャッシュレス決済。それまでマイナー気味だったQRコード決済の利用率が2019年頃から急速に世間に浸透するなど、キャッシュレス業界はここ数年で大きな転換点を迎えている。さらに年代別利用率を見てみると、「30代がキャッシュレス決済普及率上昇のカギではないか」という見方もできることがわかってきた。
 今回は、30代のビジネスパーソンがキャッシュレス決済を浸透させる要になる理由をお伝えしていきたい。

QRコード決済は前年比3倍とジャンプアップ

 ウェブメディア「インフキュリオン・インサイト」が2020年3月に実施した「インフキュリオン決済動向調査」によれば、QRコード決済の利用率は43%。12%だった1年前と比べて30ポイント以上の上昇となった。これは、まだあまり一般に浸透していなかったQRコード決済が、「PayPay」の「100億円あげちゃうキャンペーン」をはじめとした超大型還元キャンペーンで世間に認知され利用されはじめたことが大きいだろう。さらに2019年10月には「キャッシュレス・消費者還元事業」もスタートした結果、QRコード決済…

続きは【オトナライフ】で読む

情報提供はこちら

30代が命運を握る? 日本のキャッシュレス普及率爆上げのカギとは!のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

17:30更新