NEW

ローソン“絶品”と好評の絶対買うべき食品5選…冷凍人気No.1の炒飯、ピッツァ

文・取材=「買うべき・買ってはいけない調査班」from A4studio
【この記事のキーワード】, ,

 グループ全体では今年8月時点で1万4500店舗を国内に展開している、大手コンビニエンスストアチェーンの「ローソン」。だが、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっているということもあって、既存店売上高と客数は前年と比較すると減少傾向にあり、ローソンが運営する店舗の8月の既存店売上高は前年同月比91.3%、客数は86.8%となっている。

 しかしながら、ローソンもこの窮地にただ手をこまねいているわけではない。昨年8月から導入を開始していた「Uber Eats(ウーバーイーツ)」の対応店舗は、1年で1000店を突破するほど拡大。9月からはコロナ禍で需要が増加している冷凍食品に「ビストロ」シリーズという新ブランドがラインナップさせるなど、さまざまな試みに取り組んでいる。

「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」は今回、毎週のように新作が続々と登場するローソン商品を独自にリサーチ。息抜きしたいときに味わいたいドリンクやスイーツ、日々の食事やおつまみにピッタリな食品など、「この秋に買いたい商品5選」をピックアップした。

ウチカフェ ミルク生まれのほうじ茶ラテ 200ml/168円(税込、以下同)

ローソン“絶品”と好評の絶対買うべき食品5選…冷凍人気No.1の炒飯、ピッツァの画像1

ウチカフェ」は、スイーツを中心にさまざまな商品を発売しているローソンの人気ブランド。そのドリンクシリーズのなかでも特に人気が高い商品が、この「ミルク生まれのほうじ茶ラテ」である。

 ミルクとほうじ茶の風味の見事な調和こそが、「ミルク生まれのほうじ茶ラテ」の最大の特徴。ミルクとほうじ茶を合わせるのではなく茎ほうじをミルクで抽出しているため、ミルク本来の甘みやコクを損なわずに、ほうじ茶が持つ渋味や香りもしっかりと味わえるドリンクとなっているのだ。

 SNSなどでは“まとめ買いしたい”と言われるほど熱心なユーザーも見受けられる。ブランド名のとおりまさしくカフェ気分を楽しめる逸品なので、まだ飲んだことがないという方は仕事のお供やリラックスタイムに試してみてはいかがだろうか。

焼鳥盛合せ(ねぎま・つくね・かわ・なんこつ)/220円

ローソン“絶品”と好評の絶対買うべき食品5選…冷凍人気No.1の炒飯、ピッツァの画像2

 すっかりコンビニ商品の定番となった感のある焼鳥。レジの近くに設置されているホットスナックコーナーで販売されている焼鳥を購入したことがある方も多いだろう。ローソンでは新商品として9月15日から「焼鳥盛合せ」が登場したのだが、これが発売後すぐさまに話題を呼んだのだ。

「焼鳥盛合せ」で特に支持を受けているのがコスパの良さ。サイズ自体はホットスナックコーナーで販売されている商品よりもやや小ぶりだが、220円でねぎま、つくね、かわ、なんこつの4本が入っていることを考えると、そのお得さがおわかりいただけるだろう。

ローソン“絶品”と好評の絶対買うべき食品5選…冷凍人気No.1の炒飯、ピッツァのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合