ITの最新ニュース記事 まとめ
現在、日本は国をあげて「キャッシュレス決済」の全国的な普及に取り組んでいる。その中でいま飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びてきているのがここ数年で急速に存在感を増したQRコード決済なのは間違いないだろう。しかし一方で、今後恒常的な利用を促すとなると他のキャッシュレス決済サービスとの住み分けが重要になってくるはずだ。
今回は、そんなQRコード決済が生き残るために差別化すべきポイントを考えていきたい。
キャッシュレス決済も種類は様々

キャッシュレス決済と一口に言っても、現金が出てこない支払いは全てキャッシュレス決済と言える。従って、「クレジットカード決済」や、JR東日本「Suica」・セブンイレブン「nanaco」などの「ICカード決済」、銀行口座から即時引き落としされる「デビットカード決済」など、その種類は様々だ。
日本であまり馴染みのないデビットカードはともかく、クレジットカード・ICカードはこれまでも比較的普及していた決済方法であり、新興のQRコード決済にとってはどちらも意識すべき“競合他社”だ。
クレジットカード決済の強みは、やはりその決済額。万単位の買い物でも利…
PICK UP NEWS
RANKING
23:30更新関連記事
2023.03.20 16:30
2023.03.20 15:30
2023.03.20 13:30
2023.03.20 12:30
2023.03.20 16:30
2023.03.20 15:56
2023.03.20 15:30
2023.03.20 15:00