NEW

ローソンの「dカード割引」が終了…次に特典がつくのは何の決済サービス?

文=オトナライフ編集部

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

決済サービスの使い方次第で、様々なものを実質的に定価よりも安く買える時代となった。コンビニエンスストアも例外ではなく、各社が何かしらの決済サービスと連携して割引特典を提示している。
そんな中、ローソンで2015年に始まったdカード払いの割引特典が、2020年11月30日をもって終了することが発表された。dカードは、NTTドコモが運営するクレジットカードサービスで、ローソンでの支払いで利用すると購入額の3%が引き落とし時に割り引かれる仕組みとなっていた。dカードと歩んだ5年に幕を閉じたローソン、次は何の決済サービスと連携するのだろうか。

ローソンでお得な決済サービス、dカードからau PAYへ

ローソンの「dカード割引」が終了…次に特典がつくのは何の決済サービス?の画像1
(Image:Ned Snowman / Shutterstock.com)
2016年にスリーエフとの合弁会社となったローソン[/caption]

 そもそも、ローソンとドコモが連携をとりはじめたのは、2006年、ドコモがローソンの発行済み株式の2.0%を取得した時のこと。当時「おサイフケータイ」の普及に注力していたドコモは、キャッシュレス決済サービス「iD」をローソンの全店舗に導入するために株式を取得した。
しかし、2020年10月29日現在、dカードの公式サイトには以下の文言が掲示されている。

『2020年11月30…

続きは【オトナライフ】で読む

情報提供はこちら

ローソンの「dカード割引」が終了…次に特典がつくのは何の決済サービス?のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • IT
  • ビジネス
  • 総合