NEW

「日本通信」と「ドコモ」の料金プランバトルは、両者合意のプロレス? それともガチンコ?

文=オトナライフ編集部

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

2020年9月に菅義偉内閣総理大臣が日本国内の携帯料金の高さに言及してから加速した、携帯料金値下げの動き。auとSoftBankは早々にそれぞれサブブランドでの値下げを発表していたが、12月3日には残るドコモも新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。このahamoは大幅な値下げを達成しており消費者はドコモ一択になる…かと思いきや、この破格プランに対し思わぬところから激しい煽り文句とともに対抗馬が現れたのだった。
今回は、菅総理の思惑通り活性化しだした携帯電話業界の値下げ事情についてお伝えしていきたい。

ドコモの新プランに格安スマホが早くも対抗!

「日本通信」と「ドコモ」の料金プランバトルは、両者合意のプロレス? それともガチンコ?の画像1
(Image:nihontsushin.com)
同じスマホを使うのなら、少しでも安いプランのほうがいいのは当然だ[/caption]

 3日にドコモが発表した新プラン・ahamoは、月々20GBで2,980円というこれまでの大手キャリアの中では群を抜いてリーズナブルなプランだ。「ドコモもサブブランドを立ち上げる」といった予測も一部では見られたが、先行していた2社の値下げがサブブランドだったことに対し国からクレームがついたことも抑止力になったのかもしれない。

 しかしそんなドコモのプランに真っ向から噛みついてきたのが、格安スマホブランド「b-mobi…

続きは【オトナライフ】で読む

情報提供はこちら

「日本通信」と「ドコモ」の料金プランバトルは、両者合意のプロレス? それともガチンコ?のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • IT
  • ビジネス
  • 総合