NEW

「ゆうちょPay」不具合発生でわかった、QR決済最大手PayPay、楽天ペイとの絶望的な差

文=オトナライフ編集部

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

12月10日に不具合によって一時サービスが利用できなかったQRコード決済サービス「ゆうちょPay」しかし通常であればニュースなどで取り上げられ世間の注目を集めるところなのだが、今回はそんな気配が見受けられないという不思議な現象が発生した。10月に同じQRコード決済サービスの「PayPay」でアプリの利用ができなくなったときはSNSなどで大きな話題となったのだが、こんなところでも業界最大手とマイナーサービスの格差が浮き彫りとなった。
今回はそんなマイナーなゆうちょPayのことをご紹介していきたい。

郵便局のやっている“ゆうちょPay”

 そもそもゆうちょPayをよく知らない人にご紹介しておくと、その名の通り「ゆうちょ銀行」が提供しているQRコード決済サービスだ。ゆうちょ口座と結び付けて即時引き落としができゆうちょPayのアプリで口座残高の確認もできるため、ゆうちょ口座を持っている人であれば持っていて損はないことが特徴となっている。  一方でサービス開始は2019年5月とQRコード決済業界の中でも後発で、PayPayや楽天ペイといったメジャーなサービスと比べるとその存在…

続きは【オトナライフ】で読む

情報提供はこちら

「ゆうちょPay」不具合発生でわかった、QR決済最大手PayPay、楽天ペイとの絶望的な差のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!