NEW

セブン-イレブン、今買ってはいけない?商品5選…異常にコスパ悪い、食べるとお腹壊す

文・取材=「買うべき・買ってはいけない調査班」from A4studio

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、さまざまな業界が損害を受ける昨今だが、コンビニ業界大手・セブン-イレブンも例外ではない。同チェーンを展開しているセブン-イレブン・ジャパンの2020年11月度・既存店売上高は、前年同月比97.6%まで落ち込むなど、ここ最近は売上高が減少傾向にあり、油断できない情勢下となっているのだ。今後業績回復していくか、注目である。

 そんなセブン-イレブンのフード商品だが、今季も定番商品をはじめ、寒いこの季節に相応しい新商品など、バリエーションに富んだ品々が販売されており、工夫を凝らしたクオリティの高い食品が多い印象を受ける。だが、なかには期待外れといっていいようなものも少なからず存在しているようだ……。

 そこで今回「Business Journal 買うべき・買ってはいけない調査班」は、セブン-イレブンのフード商品を独自でリサーチし、「この冬、買ってはいけない食品」を5つセレクト。あくまで調査班の独断による選出ではあるが、今後の買い物の際に参考にしていただければ幸いである。

ミルク餡まん 3個/278円(税込、以下同)

セブン-イレブン、今買ってはいけない?商品5選…異常にコスパ悪い、食べるとお腹壊すの画像1

 最初に紹介する「ミルク餡まん 3個」は、極薄の皮に甘くて濃厚なミルク餡がたっぷり詰まった洋風まんじゅうが3個入った商品。最初にお伝えしておくと、味は申し分ないクオリティだ。ではなぜ「買ってはいけない」食品に選出したかというと、問題はコストパフォーマンスの悪さにある。278円で3個しか入っていないため1個90円以上するわけだが、そのわりに1個1個がかなり小さいのである。

 ネット上では「博多通りもんに似ている」「博多通りもんがなくなったらこれ食べよう」といった声が挙がっている通り、味は「博多通りもん」に似ており美味しいのだが、値段に相応するレベルで、飛び抜けて美味しいわけではないというのが率直な感想。また、パッケージが大きい分、袋を開けてみると余計にその小ささに驚く人もいるかもしれない。

 前述した通り、美味しいスイーツであることは間違いないため、コストパフォーマンスを気にしない方は購入してもいいだろう。

スタールビーグレープフルーツ 120g/203円

セブン-イレブン、今買ってはいけない?商品5選…異常にコスパ悪い、食べるとお腹壊すの画像2

 次に紹介する「スタールビーグレープフルーツ 120g」は、南アフリカ産ルビー種を使った冷凍グレープフルーツ。冷凍したままの状態でヨーグルトに乗せて食べたり、解凍して食べたりと、なにかと便利な冷凍食品であることは間違いない。だが、こちらの商品もやはりコストパフォーマンスがあまり良くない印象を受けるのだ。

 実際に袋から取り出してみると、量の少なさを実感する。スーパーに並べられているグレープフルーツが、300g前後の大きさのものが350円ほどで売られていることを考えると、やはりコスパの悪さは否めない。

セブン-イレブン、今買ってはいけない?商品5選…異常にコスパ悪い、食べるとお腹壊すのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!