NEW

「ZIPファイル送信します。パスワードは後で送ります」は意外に危険!その理由とは

文=オトナライフ編集部
【この記事のキーワード】, ,

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

このデジタル社会において、もはやパスワードという存在は必須のものとして認識していた人も少なくないだろう。パソコンやスマートフォン、クレジットカードはもちろんのことありとあらゆる端末・サービスは、パスワードを設定せずに利用していると大きなリスクを背負うことになるからだ。近年はサイバーテロの発生などデジタル技術の急速な進歩もあって、いとも容易く個人情報が流失してしまう世の中になっているのだ……。
 あなたもメールで何かのファイルを送るとき、ZIPファイルにパスワードをかけて送ったことはないだろうか?あなた個人の意識だけではなく、あなたの所属する会社そのものでそうしたルールが採用されていることもあるだろう。しかし最近、もはや“普通”となっていたこのファイルの送り方が、「大きなリスクがある」として見直され始めている。

まさか省庁がパスワード付きZIPファイルを廃止!?

 2020年11月17日、平井卓也デジタル改革担当相は、中央省庁の職員を対象に「パスワード付きZIPファイル」の送信ルールを廃止する方針を明らかにした。政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」に投稿…

続きは【オトナライフ】で読む

情報提供はこちら

「ZIPファイル送信します。パスワードは後で送ります」は意外に危険!その理由とはのページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • IT
  • ビジネス
  • 総合