ビジネスジャーナル > ライフニュース > コンビニの「冬季限定チョコ」5選!
NEW

明治メルティーキッス、森永チョコボール…コンビニで買える“冬季限定チョコ”5選!

文=清談社
明治メルティーキッス、森永チョコボール…コンビニで買える冬季限定チョコ5選!の画像1
コンビニ3社の冬季限定チョコ

 冬になると、この時期にしか出会えない「冬季限定チョコ」が多く店に並ぶようになる。その理由は、気温が下がることで溶けやすい=融点の低いチョコでも流通・販売が可能になるからだ。チョコレートは融点を下げると口どけが良くなり、味わいも深くやさしくなる。各メーカーは、冬こそチョコのシーズンとばかりに、最新技術を詰め込んだ本気の商品を投入してくる傾向があるのだ。

 今年も、定番商品の新フレーバーをはじめとしたさまざまな限定チョコが登場している。そこで、コンビニで買えるおすすめの「冬季限定チョコ」を5つ紹介しよう。家でくつろぐときに、オフィスでのリフレッシュタイムに、冬にだけ楽しめるチョコをぜひ味わってみてほしい(価格は税込み)。

明治「メルティーキッス コク旨キャラメルバター」/265円

「冬のキッスは 雪のようなくちどけ」というCMソングでおなじみの、明治「メルティーキッス」シリーズ。専門店にも負けない本格的な原料や製法を追求し、冬の定番チョコとして多くのファンを抱えている。そんなメルティーキッスの融点は23℃前後と一般的なチョコより5℃近く低く、まさに雪が溶けるようなくちどけを実現している。

 今年はレギュラーフレーバー3種に加えて、「コク旨キャラメルバター」という新作が登場した。チョコとキャラメルという組み合わせに「甘すぎるのでは?」と思う人もいるかもしれないが、チョコ全体を覆うココアパウダーの苦み、そしてバターのコクと塩味がバランスを取ってくれるので、甘すぎるとは感じない。お酒にも合いそうな「大人のチョコ」といった印象だ。

明治メルティーキッス、森永チョコボール…コンビニで買える冬季限定チョコ5選!の画像2

 溶けやすいので、ホットミルクに1粒入れてキャラメル風味のホットチョコレートにしてもおいしい。冬の夜、家でゆっくりくつろぎたいときにおすすめだ。

ロッテ「コーヒーリキュール」/216円

 ロッテの「冬季限定チョコ」といえば、「洋酒チョコ」シリーズが有名だ。ラムレーズンとラム酒入りのガナッシュクリームが入った「ラミー」と、液状のコニャックが包み込まれた「バッカス」は、50年以上にわたって愛されているロングセラー商品。酒のアテにもピッタリなので、ビジネスパーソンからも熱い支持を獲得している。

 そんなロッテの洋酒チョコシリーズから新たに発売されたのが、「コーヒーリキュール」だ。ドーム型チョコレートの中心に液状のコーヒーリキュールがそのまま入っており、“なぜ今までなかったのか”と言いたくなるくらいの完成度。コーヒーリキュールの中にはミルクリキュールも入っているので、アルコール感が抑えられており、マイルドな味わいとなっている。

明治メルティーキッス、森永チョコボール…コンビニで買える冬季限定チョコ5選!の画像3

 この商品を存分に楽しむためには、ゆっくりと口の中で溶かしながら味わう食べ方がおすすめ。周りのミルクチョコを溶かしていくと、ある瞬間に中のコーヒーリキュールがあふれ出し、コーヒーの芳醇な香りが口いっぱいに広がる。さらに、飲むコーヒーと合わせると香りのマリアージュが複雑に広がっていくので、コーヒー好きの人は「コーヒーリキュールに合うホットコーヒー」を探してみてもいいかもしれない。

明治メルティーキッス、森永チョコボール…コンビニで買える“冬季限定チョコ”5選!のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合