
中古車情報メディア『カーセンサー』(企画・制作 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)が2020年12月に発表した「カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー 2020」にトヨタ自動車「RAV4」が輝いた。2位はスズキ「ジムニー」、3位はマツダ「RX-8」という顔ぶれだ。人気車の魅力や中古車市場の現状について、リクルート自動車総研所長兼カーセンサー編集長の西村泰宏氏に話を聞いた。
コロナ禍で人気が高まったRAV4
――昨年43位だったRAV4(現行型)が一気にトップとなりました。
西村泰宏氏(以下、西村) カーセンサー・カー・オブ・ザ・イヤー 2020のトップ10は以下の通りです。
1.トヨタ「RAV4」(2019年~)
2.スズキ「ジムニー」(2018年~)
3.マツダ「RX-8」(2003~12年)
4.ポルシェ「911」(2011~19年)
5.ダイハツ「コペン」(2002~12年)
6.スバル「WRX」(2014年~)
7.スズキ「ジムニー」(1987~98年)
8.スズキ「ジムニー シエラ」(2018年~)
9.ポルシェ「911」(2004~11年)
10.トヨタ「86」(2012年~)
国内販売が停止されたRAV4は海外専用モデルになっていましたが、19年4月にフルモデルチェンジして約3年ぶりに日本のマーケットに登場したことで、注目度が高まっていました。同年の日本カー・オブ・ザ・イヤーにも選出されています。それから1年以上が経ち、中古車が増えてきたという事情もありますが、新型コロナの影響で新車の生産がストップや遅延したことで、5~6月にはすぐに手に入る中古車としての需要が高まりました。現在、平均価格は337万円前後です。
――昨年トップのジムニー(現行型)は2位になりました。
西村 ジムニーの人気は変わらず、中古車市場でも高い水準を維持しています。現在も新車販売では納車待ちが続いているので、「新車で半年待つのなら、少しでも早く乗りたい」ということで中古車を選択する人が多いようです。今後も、新車の納車期間が劇的に改善されない限り、常に上位にランクインするでしょう。現在の平均価格は239万円前後です。

――3位のRX-8(初代)は根強い人気を誇る名車ですね。
西村 多くの方が買いたがるモデルなので、やはり今回も上位にランクインしました。魅力は変わっていませんが、12年に生産が終了しているので中古車の流通量が減少しており、今後は上位にランクインするのは難しくなっていくでしょう。現在の平均価格は86.3万円前後です。

――911(991型)は高価格ですが、4位に食い込みました。
西村 「いつかはポルシェ」「いつかは911」と言われるように、長きにわたって人々の憧れであり続けるクルマです。現在の平均価格は1491.3万円前後ですが、現行型の「992型」の登場で価格が落ちており、「この値段で買えるんだ」という声も出ています。
――5位のコペン(初代)の人気の理由はなんでしょうか。
西村 単なる移動だけでなく、「楽しさ」という要素も求められるモデルです。子どもが独立した夫婦など年配の方が選ぶケースが多く、人や荷物をたくさん乗せるような状況ではないという意味では、コロナ禍に最適なクルマのひとつでしょう。