ビジネスパーソン向け人気連載|ビジネスジャーナル/Business Journal

「e-tron」は、アウディ史上初のEV(電気自動車)である。先進技術を多く抱え、世界初のタイトルを好むアウディとしては、EVに後発の参画になることが不思議ではある。
一方でモータースポーツの世界では、”EVのF1″ともいえるFIAフォーミュラE世界選手権に積極参戦。伝統のル・マン24時間レースで連勝を重ねていながら、ガソリンエンジンが主体の同レースから撤退。自動車メーカーとして、いち早くEV化に舵を切った。
そんなアウディが発表した初のEVに興味が注がれるが、意外なことに常識的な雰囲気をまとって誕生したのである。
カテゴリーはSUV(スポーツ用多目的車)。全長は4900mmで全幅は1935mmというから、ミドルサイズとしては大きい。全高は1630mmに達する。コクピットに収まるのに苦労することはなく、よじ登るような姿勢を強いられることもない、ギリギリの高さである。
車両重量は2400kgを超える。というのも、71kWhという力強い駆動用バッテリーを搭載しており、そんな蓄電池だけで700kgを超えるというのだから、その重量に達するのも納得する。それほどの駆動用バッテリーであり、電動機のパワーは力強い。極低回転域からのスタートはスムーズで力強い。2.4トンもの巨体をスルスルと加速させる。モーター駆動の常として、速度が上昇し高速クルージングに達してからの加速は凡庸だが、気がついたら法定速度を犯しそうになって焦る。クルマとしての安定感は抜群なのである。
電子制御エアサスペンションを組み込んでいるから、乗り心地は驚くほど優しい。路面からの突き上げを飲み込むように消してしまうあたり、いかにもエアサスらしい衝撃吸収マジックだが、それでいてフワフワと船が揺れるような曖昧さはなく、聞かされなければ金属のコイルを巻きつけた従来型のサスペンションかと錯覚しそうだ。それほど違和感がないのである。