ファッション同様、メイクも毎年トレンドのカラーや質感、メイク方法が移り変わります。「いつも同じメイクをしている」という人も少なくありませんが、ほんの少しトレンドを取り入れるだけで、グッと旬のおしゃれ顔に近づきます。
そこで今回は、美容ライター・メイク講師の経験を持つ筆者が、2021年春のトレンドメイクをご紹介します。
2021年春は「目元メイク」に注目!
人と会うときはマスクが手放せない今。今年もまだしばらくはマスク生活が続くことが予想されます。マスクをすると口や鼻が覆われ、目元しか見えなくなることから、目元をより魅力的に見せるカラーや、目元のアレンジでメイクを楽しむためのアイテムが各ブランドから続々と登場しています。
そのため、アイシャドウ、アイライン、アイブロウなどの“目元メイク”のトレンドは押さえておきたいところ。特に注目されている目元メイクは以下4つです。
(1)顔色を明るく見せる「ベージュ・ピンクカラー」
この春はベージュやピンク系の肌馴染みのよいカラーがトレンド。特に目元を明るくやさしげに見せることができるベージュやピンクのアイシャドウが注目されており、コスメデコルテ、DIOR、RMK、SUQQU、セルヴォークをはじめ、多くのブランドからベージュやピンク系の新色アイシャドウパレットが発売されています。プチプラでもセザンヌをはじめ、続々とベージュやピンク系アイテムが新発売されています。
マスクをすると目元に視線が集中するため、濃いアイメイクは悪目立ちしがち。また、マスクをすると唇や頬といった赤味を感じられる部分が覆われるため、ダーク系カラーのアイシャドウを選ぶと顔が暗く見えることも……。そんなときに、ベージュやピンク系のアイシャドウがおすすめ。肌にスッと馴染む自然なカラーは濃くなり過ぎず、目元にほどよい陰影を演出してくれます。また、目元に血色をプラスすることができ、マスク着用時でも表情をパッと明るく見せることができます。
(2)目尻で遊べる「カラーアイライナー」
目のフレームを際立たせ、目の印象をUPさせてくれるアイライナー。従来のアイライナーといえば、黒やブラウンが主流でしたが、昨年からバーガンディーやカーキ、ネイビーといった色も発売され、目元のオシャレを楽しむ人が増えてきました。そして今年はさらに色の幅が広がる傾向に。目尻にワンポイントで色を差すだけで、一気に旬な雰囲気に。