学生の方は「学生専用の審査基準」によって、通常の審査よりも優遇された審査でクレジットカードに申込むことができます。
言い換えれば、カード会社が学生の方へクレジットカードを利用する資格を、プレゼントしてくれていると言っても良いでしょうね。
今回は、学生におすすめのクレジットカードをご紹介していきます。
学生専用クレジットカードのメリットとデメリット
通常クレジットカードを申込む条件としては「安定した収入」が重要な項目となります。でも勉強が本業の学生の方に、安定した収入を期待する方が無理なことですよね。
ところが、学生の方なら「クレジットカード会社」から「特別な審査基準」が、用意されているのです。
学生専用クレジットカードとは!?一般カードより優遇されている
学生専用クレジットカードとは、言葉通り学生の方に発行されるクレジットカードです。
一般カードよりも審査基準もカードスペックも優遇されています。年会費も無料ですし、一般カードよりも付帯サービスが多く、還元率が高いのも特徴です。
カード会社は将来有望な顧客を少しでも多く囲いたい為、学生専用カードはスペックが高いだけでなく対応も柔軟なのです。
優遇されている学生専用の審査基準
- 返済能力が必要な部分を、極限まで抑えた基準
- アルバイトをしていなくても、発行が可能
- 携帯電話料金の未払いが無ければ、審査通過はほぼ確定
上記のように、学生の方の為にのみ作られた審査基準で、収入がなくてもカード発行は、ほぼ確定されることになっています。
携帯電話の未払いには注意が必要
ただ、1点のみ注意しなければならないことがあります。携帯電話本体を分割で購入している場合、代金の未払いがあれば審査通過が難しくなる可能性があります。
携帯電話料金の支払いが遅れているケースも審査通過が難しい場合がありますので、携帯電話の未払いには十分注意してくださいね。
学生専用クレジットカードが存在する理由
収入のない学生が作れる学生専用クレジットカードが存在しているのは、カード会社の先行投資の意味合いがとても強いのです。
- 学生の間に所得したカードは、将来も継続して利用してもらえる
- カード会社としては、将来に向けての先行投資
学生専用クレジットカードは学生の内に、顧客の獲得を目的として発行されるカードなので、様々な面で優遇されているのです。
学生のうちにクレジットカードを持っておいた方がよい理由
学生のうちにクレジットカードを持っておいた方が良い主な理由は、以下の3点ですね。
- ①学生は審査に通りやすい
- ②学生時代からクレヒスを作れる
- ③家計管理が身につく
順に説明していきましょう。
①学生は審査に通りやすい
審査に通りやすい学生のうちにクレジットカードを作っておけば、卒業後も再審査無しで継続してクレジットカードが利用できます。
卒業してから申し込むと通常の審査が必要となってしまいます。
柔軟に対応して貰える学生の間にクレジットカードを作るメリットは大変大きいですよ。
②学生時代からクレヒスを作れる
クレヒスとは、個人信用情報機関に登録されるクレジットカードの利用履歴のことで、クレジットヒストリーと呼ばれています。
学生の時代からクレジットカードを利用すれば、クレヒスをより早く育てる事ができる為、今後の人生にも好影響です。
クレジットカードは申込した方の信用度を>審査によって判断しています。クレヒスを積み重ねる事で、信用度を積み重ねられるのです。
学生時代からカードを利用してきちんと返済をしていれば、「良いクレヒス」ができて、クレジットカードを始めとした全ての借入の審査が有利になります。
また、学生時代から良いクレヒスを築いていれば、社会人になってからゴールドカードやプラチナカードなど、上級カードの審査にも通りやすくなりますよ。
学生の間にクレジットカードを取得して良いクレヒスを積めることは、今後の人生において最大のメリットとなるでしょう。学生の方は学生専用クレジットカードに申込むことを、おすすめします。
③家計管理が身につく
クレジットカードは、スマホやパソコンから利用状況を常に確認できます。カードでいつ何にいくら使っているかを常に確認する習慣をつければ、家計管理をする習慣も自然に身に付きますよ。
学生専用カードは限度額が低めに設定されてる為、使い過ぎて返済が困難という状況に陥る可能性も低いと言えますね。
また、学生専用クレジットカードには一般カードより優れたメリットが3つあります。
メリットをご確認頂ければ、いかに学生専用クレジットカードがお得かが、よくお分かり頂けるでしょう。
メリットその1:年会費無料で一般カードより付帯サービスが豊富
学生専用クレジットカードは、収入のない学生向けに作られたカードですので、年会費が無料です。
また、顧客を囲い込む為の戦略もあって付帯サービスが一般カードよりも充実しているのです。
学生専用クレジットカードは、学生の間だけ受ける事ができるサービスも多数用意されていて大変お得ですよ。
メリットその2:一般カードより還元率も高い
学生専用クレジットカードは、一般のカードより還元率が高いのも特徴です。一般カードより効率よくポイントを貯める事ができます。
貯まったポイントは下記のように様々な使い道があって、お買い物をお得に楽しめますよ。
- 電子マネー
- 商品券
- マイル
- ギフトカード
メリットその3:付帯保険が充実
海外旅行保険が付帯していないカードも一部ありますが、学生専用カードは年会費が無料にも関わらず、充実した旅行保険が付帯します。
海外旅行保険が付帯していれば、卒業旅行や留学などにも役立ちますね。
また、クレジットカードには盗難保険も付帯してますので、安心して利用頂けますよ。次に学生専用カードのデメリットもご紹介しておきます。
デメリット:一般クレジットカードより限度額が低い
年会費無料でハイスペックの学生専用クレジットカードですが、あえてデメリットを上げるなら、限度額が低いということでしょう。
収入のない学生向けに発行されている学生専用クレジットカードは、限度額が低めに設定されています。ほどんどのカード会社の利用限度額が10~30万円に抑えられているのが特徴ですね。
ですが学生が利用するには十分に足りる限度額ですので、困ることはないでしょう。
学生の方におすすめのクレジットカード4選
それではいよいよ学生の方におすすめのクレジットカードをご紹介していきましょう。
学生を含むクレジットカード初心者の方をターゲットにした、ハイスペックカードを5枚厳選してご紹介していきます。
年会費無料の高還元カード!JCB CARD W
JCB CARD Wは、一定のステータスがあるJCBのプロパーカードの中でも、39歳以下の方しか入会できないハイスペックカードです。
還元率も非常に高く、常にポイントがJCB一般カードの2倍(還元率1%)とお得なクレジットカードです。
JCBブランドは旅行サービスが大変充実していて、ハワイでカードを見せるだけでワイキキトロリーのバスが無料で乗車できたり、世界のたびらば提携ショップで割引も受けられますよ。
海外旅行保険も付帯しますし、海外お買い物保険も付帯しますから、安心して海外でも利用頂けますからね。
年会費無料で一定のステータスがあるプロパーカードを持てる点も魅力的ですし、卒業後も末永くお得に使えるトータルバランスが大変優れた一押しのクレジットカードです。
年会費 | 無料 |
---|---|
入会資格 | 18歳以上39歳以下 |
付帯サービス1 | ショッピング保険:最高100万円(海外利用のみ) 紛失・盗難補償 |
付帯サービス2 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険利用付帯 |
付帯サービス3 | ETCカード手数料・年会費無料 |
付帯サービス4 | 常にポイント2倍(基本還元率1%) |
女性に一押し!JCB CARD W plus L
女性の方にはJCB CARD W plus Lがおすすめです。JCB CARD W plus Lは基本還元率や付帯保険などのスペックはJCB CARD Wと同じですが、女性に嬉しい下記の特典が利用頂けます。
- お守リンダ
- 女性疾病保険のオプション
- 女性向けの情報や優待満載のLINDAリーグ
JCBは優待店も豊富で、Amazonやセブンイレブンでは2%の高還元で利用頂けます。
年会費が無料にも関わらず旅行保険も付帯するハイスペックカードで、還元率も高いですから将来的に末永く利用頂ける1枚です。
女性のメインカードとして末永く大活躍してくれることでしょう。
年会費 | 無料 |
---|---|
入会資格 | 18歳以上39歳以下 |
付帯サービス1 | ショッピング保険:最高100万円(海外利用のみ) 紛失・盗難補償 |
付帯サービス2 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険利用付帯 |
付帯サービス3 | ETCカード手数料・年会費無料 |
付帯サービス4 | 常にポイント2倍(基本還元率1%) |
付帯サービス5 | 女性向け特典 |
ゴールドカードに自動ランクアップ!三井住友カード デビュープラス(学生)
三井住友カード デビュープラス(学生)は電子マネー「iD」を搭載しているので、コンビニでのお弁当代など、少額決済がスピーディーに出来てとても便利です。
しかも三井住友カード デビュープラス(学生)なら以下のコンビニとマクドナルドでポイント6倍(還元率3%)の超高還元で利用できますので大変お得ですよ。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
またポイントも通常カードの2倍(還元率1%)、入会3ヶ月間は5倍(還元率2.5%)と高還元ですよ。年会費も年に1度利用すれば次年度無料になりますから、実質無料といえるでしょう。
26歳になった時点で「プライムゴールドカード」へランクアップ出来ることもおすすめポイントとなります。
審査の厳しい「プライムゴールドカード」に自動でランクアップ出来ることは、大きなメリットですね。
将来ステータスの高いクレジットカードを考えている方に特におすすめの1枚です。
年会費 | 初年度無料 次年度、前年1回以上のカード利用で無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA |
入会資格 | 18歳以上25歳以下の学生限定 |
利用限度枠 | 10万円~30万円 |
キャッシング枠 | 最高5万円 |
付帯サービス1 | カード盗難、紛失補償 |
付帯サービス2 | 最高100万円の海外ショッピング補償 |
付帯サービス3 | 入会後3ヶ月はポイント5倍、通常ポイントも2倍 |
付帯サービス4 | ポイントアップモールが利用可能 |
付帯サービス5 | iD、WAON、PiTaPa、Visa payWaveの電子マネーが利用可能 |
付帯サービス6 | 26歳で「プライムゴールドカード」へランクアップ |
付帯保険が充実!学生専用ライフカード
学生の方が最も利用しやすい学生用クレジットカードは「学生専用ライフカード」でしょう。学生専用ライフカードが特におすすめなポイントは「海外旅行障害保険」が自動付帯していることですね。
- 死亡・後遺障害補償:最高2,000万円
- 傷害治療費用:最高200万円
- 疾病治療費用:最高200万円
- 救援者費用:最高200万円
- 賠償責任補償:最高2,000万円
- 携行品損害補償:最高20万円
しかも、その内容が上記のように、一般の年会費が必要なクレジットカードと、同様な補償内容となっています。
短期留学や海外へ卒業旅行を計画している学生の方には、とても良い条件のカードですね。また、海外利用分が3%キャッシュバック(年間最大100,000円)される点も魅力です。
年会費 | 永年無料(卒業しても無料) |
---|---|
国際ブランド | VISA・MasterCard・JCB |
入会資格 | 18歳以上25歳以下の学生限定 |
利用限度枠 | 5万円~30万円 |
キャッシング枠 | 最高10万円 |
通常付帯サービス | カード盗難、紛失補償 |
学生特典1 | 海外ショッピング利用で3%キャッシュバック(年間最大100,000円) |
学生特典2 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯 |
学生特典3 | 万一の時も安心出来る、学生専用問い合わせ窓口 |
学生特典4 | 携帯料金をカードで支払えば、抽選でAmazonギフト券が当たる |
学生特典5 | 卒業後も継続して、そのままカードを利用出来る |
その他にも独特な学生専用クレジットカードがあります
先に紹介した3つのカード以外にも学生専用クレジットカードは発行されていて、中には大学や大学の組織が独自に発行している「提携カード」もあります。
- 慶応義塾大学が発行する「慶應カード」
- 早稲田大学校友会が発行する「早稲田カード」
- 京都大学が発行する「京都大学カード」
- 大阪大学が発行する「大阪大学カード」
- 名古屋大学全学同窓会が発行する「名古屋大学カード」
上記のように、有名私立大学などが「国際ブランド」と提携して発行しているカードも存在します。学生専用クレジットカードには、学生諸君に対して便利でお得な付帯サービスが用意されているのです。
学生の間に、クレジットカードの付帯サービスを上手に使うテクニックを身につけておくことも、将来役に立ちますからね。
学生専用カードは卒業したら学生特典がなくなる
学生専用クレジットカードは、卒業すると、学生特典を受けることが出来なくなります。
学生の間に取得した学生用クレジットカードは、卒業してもそのまま継続利用出来ますが、卒業と同時に学生特典は無くなってしまいます。
例えば「学生専用ライフカード」の場合、次のような学生特典が付帯しています。
- 1:海外ショッピング利用でキャッシュバック
- 2:最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
- 3:ギフト券が当たるケータイ利用料金決済deプレゼント
上記のサービスは、学生専用の特典として付帯していますので、卒業すれば特典は外されてしまいます。クレジットカード自体はそのまま継続して利用することが可能ですよ。
未成年の学生の方は、親権者の同意が必要になります
未成年の方は親御さんの承諾なしには、申込むことは出来ませんよ。内緒でクレジットカードを作りたいと思っても、未成年の方の場合は必ず親御さんに判ってしまいますので、申込む場合は必ず承諾を得ることをお薦めします。
もしも、どうしても親御さんに内緒でクレジットカードを作りたいのであれば、20歳になるまで我慢しましょうね。
また、18歳以上の学生といっても高校生では申込みは出来ませんので、学生とはあくまでも「大学生」もしくは「短大生」「専門学校生」となりますので、勘違いの無いようにしてくださいね。
「学生用カード」を取得して、学生の内から良いクレヒスを
社会人1年生でクレジットカードに申込むと、社会人としての審査を受けることとなりますから、勤務年数・年収など「安定した収入」が、ハードルの高い条件となってしまいます。
一方で、学生の内に学生用カードに申込めば安定した収入の条件は学生専用の条件として審査されるので不要となりクレジットカードを取得しやすくなります。
学生の内からクレジットカードを正しく利用して、良いクレヒスを積めば、社会人になってマイカーを購入する際などの、大きな借入に有利な状況を作り出せるのです。
学生の間に学生用クレジットカードを取得して、楽しいカードライフをスタートさせましょう。