起業や所得、スキルとキャリアに関するニュース
◇
本書では「挨拶・社交辞令」に始まり、「気遣い」「ほめ方」「自己主張」「謝罪の仕方」「子育て」など、ビジネスから日常生活に至るさまざまな場面での「ひと言」を取り上げ、ポジティブな印象につながる言いかえを提案する。
大野さんは本書の終わりに、「好意をもって接する相手からは好意的に思われるということ」を示す「好意の返報性」という言葉を取り上げる。自分が何気なく使うことで相手の反応が変わる。ならば、本書を参考にしながら、日々、言われて心地よい言葉を自分から使っていきたいものだ。(金井元貴/新刊JP編集部)
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。