消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
皆さんも、どこで段ボールを管理したほうがいいかも考慮に入れて定位置を決めてくださいね。


このようにぴったりと入ります。気持ちがいいですよね! また、人によっては、外から入ってきたモノはできるだけ部屋に入れたくないという方もいるでしょう。その場合は、玄関先でもOKです。

それでは、KEYUCA段ボールストッカーのいい所を5つにまとめてみましたのでご紹介します。
(1)幅15cmなので納戸やクローゼット内、玄関脇、キッチンのスキマにちょうど良いサイズ
(2)キャスターがついているので移動もラクラク
(3)段ボールストッカーに段ボールを立てかけたまま紐で縛れる
(4)下段に必要なモノが置けるスペースがあるため、段ボールを束ねる時に必要なモノが置ける
(5)幅15cmなのに段ボールが約10枚収納できる
キャスターがついているので、邪魔な時はすぐに移動することができ、スキマからもスムーズに取り出せることができます。また、地味に嬉しいのは、段ボールを立てかけたまま紐で縛ることができるような形状になっていることです。立てかけた段ボールを楽にまとめることができます。

見た目もスッキリしていて、玄関先に置いていてもおかしくないですよね。この商品はこちらのリンクから購入することができます。よかったらご覧ください。
皆さんも、段ボールの置き場に困ったら、まずは15cmくらいのスキマを見つけてみてください。スキマを見つけたら、その場所でいいのか? 自分の家の中での動きやその場所の動作を考えて決めましょう。スキマを上手に使い、スッキリとした空間にしてお家時間を楽しんでください。
(文=中山真由美/整理収納アドバイザー、RittaStanza CEO)
Business news pick up
RANKING
23:30更新関連記事
2023.12.04 06:35
2023.11.30 15:00
2023.11.29 17:02
2023.11.26 12:40