ビジネスジャーナル > ライフニュース > お家での段ボール保管問題を解消!  > 3ページ目
NEW
中山真由美「お片付けで人生を素敵に」

お家での段ボール保管問題を解消!KEYUCAの画期的アイテム!縦の隙間にスッポリ

文=中山真由美/整理収納アドバイザー、RittaStanza CEO

 皆さんも、どこで段ボールを管理したほうがいいかも考慮に入れて定位置を決めてくださいね。

お家での段ボール保管問題を解消!KEYUCAの画期的アイテム!縦の隙間にスッポリの画像5
冷蔵庫横に入れている写真
お家での段ボール保管問題を解消!KEYUCAの画期的アイテム!縦の隙間にスッポリの画像6
ピッタリ奥まで入れた写真

 このようにぴったりと入ります。気持ちがいいですよね! また、人によっては、外から入ってきたモノはできるだけ部屋に入れたくないという方もいるでしょう。その場合は、玄関先でもOKです。

お家での段ボール保管問題を解消!KEYUCAの画期的アイテム!縦の隙間にスッポリの画像7
玄関先のスキマ写真

 それでは、KEYUCA段ボールストッカーのいい所を5つにまとめてみましたのでご紹介します。

(1)幅15cmなので納戸やクローゼット内、玄関脇、キッチンのスキマにちょうど良いサイズ

(2)キャスターがついているので移動もラクラク

(3)段ボールストッカーに段ボールを立てかけたまま紐で縛れる

(4)下段に必要なモノが置けるスペースがあるため、段ボールを束ねる時に必要なモノが置ける

(5)幅15cmなのに段ボールが約10枚収納できる

 キャスターがついているので、邪魔な時はすぐに移動することができ、スキマからもスムーズに取り出せることができます。また、地味に嬉しいのは、段ボールを立てかけたまま紐で縛ることができるような形状になっていることです。立てかけた段ボールを楽にまとめることができます。

お家での段ボール保管問題を解消!KEYUCAの画期的アイテム!縦の隙間にスッポリの画像8
下段に必要なモノが置ける写真

 見た目もスッキリしていて、玄関先に置いていてもおかしくないですよね。この商品はこちらのリンクから購入することができます。よかったらご覧ください。

 皆さんも、段ボールの置き場に困ったら、まずは15cmくらいのスキマを見つけてみてください。スキマを見つけたら、その場所でいいのか? 自分の家の中での動きやその場所の動作を考えて決めましょう。スキマを上手に使い、スッキリとした空間にしてお家時間を楽しんでください。

(文=中山真由美/整理収納アドバイザー、RittaStanza CEO)

中山真由美/整理収納アドバイザー、RittaStanza CEO

中山真由美/整理収納アドバイザー、RittaStanza CEO

【保有資格】
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
企業内整理収納マネージャー認定講師
ファイリングデザイナー1級
心理カウンセラー
生前整理アドバイザー準1級

【著書】
『心も整う「捨てる」ルールと「しまう」ルール』(集英社)
『増やす男と、捨てない女の片づけ術』(小学館)
『いちばんシンプルでわかりやすいお片づけBOOK』(マイナビ)
『幸せを呼ぶ ゆる片づけ習慣』(講談社)
『イラストでよくわかる かんたん片づけ術』(彩図社)
『50歳からのリセット整理術』(集英社)
『捨てられずにいる不用品の「捨てどき」がわかる本』(扶桑社)
『散らからない仕組み』(主婦の友社)

HP:Ritta Stanza 運営事務局

お家での段ボール保管問題を解消!KEYUCAの画期的アイテム!縦の隙間にスッポリのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!