ビジネスジャーナル > ライフニュース > ワクチン、1回では効果が不十分?
NEW
吉澤恵理「薬剤師の視点で社会を斬る」

コロナワクチン、接種後に副反応があっても2回目の接種は可能?1回では効果が不十分?

文=吉澤恵理/薬剤師、医療ジャーナリスト
コロナワクチン、接種後に副反応があっても2回目の接種は可能?1回では効果が不十分?の画像1
「Getty Images」より

 6月11日、コロナ禍の中で開催されたG7サミット(先進7カ国首脳会議)で、菅義偉首相はあらためて東京オリンピック・パラリンピック開催への意欲を表明。「安全、安心な東京大会の開催に向けて万全な感染対策を講じ、準備を進めていく。世界のトップ選手が最高の競技を繰り広げることを期待する」と述べた。日本がどのように感染拡大を制御し、予防策を講じ、いかにオリンピックを成功させるかに世界の注目が集まる。

 G7でも「東京オリンピックは開催する」との認識を得た以上、今後、中止となる可能性は限りなく低いだろう。オリンピック開催を前提に考えれば、ワクチン接種率を上げることが急務といえる。しかしながら、ワクチン接種は他の先進国に比べ日本は出遅れている。高齢者に対しては2回目のワクチン接種が7月末に終了する見込みの一方、16~64歳への1回目の接種がようやく拡大されつつあるものの、2回目の接種完了はオリンピック開催には到底間に合わない。

 また、ワクチンへの期待が高まる一方で、1回目のワクチン接種を済ませた高齢者が入居するグループホームでクラスターが発生したというショッキングなニュースがあった。ワクチン2回接種の重要性について、慶應義塾大学医療政策・管理学教室特任助教の坂元晴香氏に聞いた。

「現在、日本で主に使用されているのはファイザー製とモデルナ製の2つですが、基本的にこれらは2回の接種が必要とされています。研究によっては、1回の接種でもそれなりに抗体価が上がるとするデータもありますが、2回接種と比較するとその数値は小さいです。また、1回では十分に抗体価が上がりきらないという研究報告もあり、十分な抗体価を有するためには、現時点では2回接種したほうが確実な効果が得られるとされています。十分な抗体が得られるのは、2回目を接種してから約2週間後とされています。したがって、必ず2回接種すること、そして2回目を接種してから2週間が経過するまでは、まだ十分な抗体はないと思って生活をすることが大切です」

吉澤恵理/薬剤師、医療ジャーナリスト

吉澤恵理/薬剤師、医療ジャーナリスト

1969年12月25日福島県生まれ。1992年東北薬科大学卒業。薬物乱用防止の啓蒙活動、心の問題などにも取り組み、コラム執筆のほか、講演、セミナーなども行っている。

吉澤恵理公式ブログ

Instagram:@medical_journalist_erie

コロナワクチン、接種後に副反応があっても2回目の接種は可能?1回では効果が不十分?のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!