ITの最新ニュース記事 まとめ
就職活動の一環として、近況報告や情報収集などのために、SNSを使っている学生も多い。そんなSNSや友達同士の会話などで、流行している就活用語があるという。それは、一般的な言葉ではなく、若者が作りがちな略語や造語が多いようだ。
今回は、マイナビが調査した「2022年卒 学生就職モニター調査 7月の活動状況」の中から、流行した就活用語の調査結果を紹介しよう。
3位、2位ともに、5年間で常連の就活用語がランクイン!

第3位は、選考で落ちることを指す「お祈り」。不採用通知の文面にある「今後のご活躍をお祈りしております」という一文から作られた。21年卒では3位、20年卒では1位、19年卒では2位、18年卒では1位と、5年続けてトップ3をキープし続けている。類語や同義語として、「お祈りメール」、「祈られた」という言葉があるらしく、汎用性も高いようだ。
第2位は、「学生時代に力を入れたこと」の略語「ガクチカ」。面接でよく聞かれるテーマのため、学生の間でも相談することや話題に上がることが多く、会話をなるべく短くするために略されたのかもしれない。21年卒では2位、20年卒でも2位…
PICK UP NEWS
RANKING
17:30更新関連記事
2023.02.02 18:30
2023.02.02 15:30
2023.02.02 11:30
2023.02.02 10:30
2023.02.02 18:43
2023.02.02 18:30
2023.02.02 16:45
2023.02.02 15:30