4,000万ユーザーを抱えるスマホ決済サービスの王者「PayPay(ペイペイ)。利用状況に応じてポイント還元率が変化する「PayPay STEP(ペイペイステップ)」を2021年7月1日にリニューアルしたばかりだが、10月1日からは、Yahoo! JAPANが運営するサービス利用による1%還元が0.5%に半減して、優遇措置が事実上廃止に! これまで以上に最大1.5%還元を受けるのが難しくなった。そこで今回は、10月1日からのPayPay STEPがどう変わるのか解説しよう。
そもそもPayPayで1.5%還元を受けるのは厳しかったが……
スマホ決済サービスNo,1の「PayPay(ペイペイ)」。満を持して2021年10月1日から、加盟店の手数料を有料化するが、ユーザーのポイント還元システム「PayPay STEP」がまたもや改悪されることになった。
そもそもPayPayのポイント還元システム「PayPay STEP」は、基本還元率0.5%に「100円以上の決済が月50回以上」で+0.5%、さらに「月間利用額が10万円以上」で+0.5%され、最大1.5%還元されていた。しかし、これが2021年7月1日からは、基本還元率0.5%に「300円以上の決済が30回+5万円以上の決済」で+0.5%、さらに「対象3サービス利用」「Yahoo!プレミアム会員登録」「PayPayアカウントとYahoo! JAPAN ID連携」のすべてをクリアしてようやく+0.5%されて最大1.5%になるように改悪されたのだ。この「PayPay STEP」の改悪については→こちらで紹介しているので確認してほしい。
ところが、2021年10月1日からはYahoo! JAPANが運営するサービスの還元率優遇措置まで事実上廃止され、これまで以上にPayPayで最大1.5%還元を受けるのは難しくなってしまったのである。

それでは、2021年10月1日からPayPay STEPは何がどう変わってしまうのだろうか? まず、Yahoo! JAPANが運営するサービスであるYahoo!ショッピング/ヤフオク!/LOHACO by ASKUL/Yahoo!占い/Yahoo!ニュース/ebookjapan/Yahoo!ゲーム/Yahoo!トラベル/PayPayフリマ/PayPayモール/GY…