住信SBIネット銀行では、パートナー企業とタイアップしたネット専用銀行口座「NEOBANK」を作ることができる。なかでもおすすめしたいのがTポイントがザクザク貯まるお得な「T NEOBANK」だ。スマホからYahoo! JAPAN IDでログインすれば、数ステップで申し込みができ、ATM手数料や他行宛振込手数料が月5回まで無料になるなど、アプリ感覚で使える新しいマネーサービスである。そこで今回は、T NEOBANKの申し込み方法やメリット&デメリットについて解説しよう。
そもそも住信SBIネット銀行の「NEOBANK」って何なの?
以前、筆者は住信SBIネット銀行の目的別口座を作る方法を紹介した。詳しくは→こちらで確認してほしいが、この口座は住信SBIネット銀行において「貯金用」「生活費用」「投資資金用」など、用途別の口座を1人で10個も作成できるものだが、これには口座番号の割り当てがない。あくまでも住信SBIネット銀行がメイン口座で、別口財布のような存在なのである。
これに対し、住信SBIネット銀行が提供する「NEOBANK」ではパートナー企業とタイアップした別支店の銀行口座扱いとなり、口座番号も割り当てられるのだ。
現在、NEOBANKにはTポイントが貯まる「T NEOBANK」、JALマイレージに強い「JAL NEOBANK」、ヤマダポイントがもらえる「ヤマダNEOBANK」の3つが用意されている。いずれも住信SBIネット銀行とNEOBANK間の振込手数料は無料で、他行宛振込手数料やATM手数料が5回まで無料になる。ほかにも、NEOBANKでは普通預金や定期預金だけでなく、定額自動振替、定額自動振込、外貨積立などが自動でできる便利機能も備えるなど、これまでにない新しいマネーサービスとして注目されている。
Tポイントが貯まる「T NEOBANK」がおすすめなワケ
JALマイレージを貯めているなら「JAL NEOBANK」。ヤマダデンキでの買い物が多いなら「ヤマダNEOBANK」がおすすめだが、今回筆者が実際に申し込んだのは「T NEOBANK」である。T NEOBANKは給与受け取りや公共料金などの自動引落し口座指定で毎月Tポイントが貯まるお得なネット銀行口座だ。
もちろん、T NEOBANKに申し込むのはスマホひとつあればいい。専用アプリにY…