
警戒心の強い女子中学生の石井あかり(伊東蒼)と出会ったことで、永浦百音(清原果耶)のまわりが大きく変化した10月4日(月)~8日(金)のNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』。それぞれが心のドアを開いて、前を向き始めた。
百音の母・亜哉子の教え子だったあかり
水産関係者の交流会で妹の未知(蒔田彩珠)の研究発表を見た百音は、出席していた東京国際海洋大学の教授に声をかけられ、未知を大学の研究室へ誘っているため口添えをしてほしい、と頼まれた。交流会の後に未知と話すと、後ろ向きな答えが返ってきた。
自宅では、祖父の龍己(藤竜也)が父の耕治(内野聖陽)に、台風で壊れた牡蠣棚は直さずに、残った牡蠣棚だけで続けていくと話をしていた。耕治が「永浦水産を畳むつもりか?」と問うと、母の亜哉子(鈴木京香)には、まだ言うなと釘を刺した。
その日の夕食では、耕治の栄転と百音の結婚が話題に。「いずれちゃんとする」と伝えると、耕治と未知は複雑な表情になった。
―――
百音がいつものように「はまらいん気仙沼」でラジオ放送をしていると、あかりがフラリとやって来た。こちらを気にしている様子だったが、声をかけてくる気配がなかったため、百音は気象予報に興味があるのかと声をかけてみた。
しかし、返事はなく、反対に気象予報士になった理由を聞いてきた。「誰かの役に立ちたいから」と告げると、「なんか、きれいごとっぽい」と言われ、百音は及川亮(永瀬廉)と重なって笑みがこぼれた。
―――
ある日の夜、百音は島まで未知を迎えに行った。未知の酔いを醒ますために寄り道をしながら、いつも亮が海から帰って来ると飲んでいたのかと聞いてみた。すると、いつも自分から声をかけ、いつも同じ時間帯に帰されると未知。報われない気持ちを抱え、疲れてしまっていた。
―――
島の事務長からの電話で、龍己が牡蠣棚を直さないと知った亜哉子が理由を問い詰めると、龍己は自分の代で永浦水産を終わらせるつもりだと話した。
それを聞き、未知と亜哉子はそれぞれ「自分が継ぐ」と申し出た。すると龍己は、未知は研究が好きで、亜哉子は教育に関わる仕事がしたくて、祖母の雅代(竹下景子)の介護のために教員を辞めて後悔しているのではないかと聞いた。
話し合いは一旦中止となり、姉妹で部屋に戻り今後の話をすると、未知は仕事も恋愛もうまくいっている百音への妬みが爆発。百音は、家業と研究と亮のことで頭がいっぱいになっている未知が落ち着くまで、根気強く向き合った。
―――
夜、百音が電話で菅波光太朗(坂口健太郎)に相談すると、「離れていた者ができるのは、当事者の口から痛みを話させること」ではないかとアドバイスをもらった。翌日、ラジオで低気圧と心身の痛みの関係を説明し、心にためていることを口に出してみてほしいと語った。
その日、あかりが再び百音の前に現れ、亜哉子に会いたいと言った。あかりは亜哉子の教え子だったのだ。家に連れて行くと、2人は再会を喜び合った。