社内での打ち合わせやクライアントとの会議で重宝するのがWeb会議ツール。テレワークが浸透し、自宅で働く人も増えている最近では、これまで以上に有効活用している人も多いのではないだろうか。そんな中、2021年 満足度の高いWeb会議ツールランキングが「oricon ME」から発表された。使いやすさや導入のしやすさ、機能の充実などさまざまな点が異なるWeb会議ツールだが、1位に選ばれたのは果たして……。
手軽さと品質を兼ね備えたWeb会議ツールがランクイン

同調査は、副業を含むビジネスシーンで3カ月以上かつ週1日以上Web会議ツールを利用している全国の18歳~69歳の男女3,671人を対象に行われたもの。2020年に次いで2回目の実施となり、2年連続であのツールが1位を獲得した。それではさっそく満足度の高いWeb会議ツールランキングを見ていこう。
同率の3位には、「Microsoft」が提供するMicrosoft Teamsと、「WebEx」が提供する「Cisco Webex」(67.5点)がランクイン。Microsoft Teamsの魅力は、Office 365ツールと連携できる機能などが集約してこと。またCisco Webexの魅力は、世界屈指のコンピューターネットワーク技術を活かした安定した通信サービス。720ピクセルの高解像度を採用しており、Web会議でも実際に会って話しているような高画質で会議を行うことができる。また、アプリのインストールが不要なので、手軽さと品質のどちらも妥協したくないという人におすすめだ。
2位に選ばれたのはグーグルが提供するWeb会議ツール「Google Meet」(69.6点)。Web会議に必要なあらゆる機能を網羅しており、同調査の「機能の充実さ」では1位に選ばれている。また、GoogleカレンダーやGmail、スプレッドシートなどグーグル関連ツールとの連携が可能なので、ミーティングのスケジュールを管理しやすかったり、会議のメンバーを招待しやすかったりと、Web会議を始める際の手間がかからないのもうれしいポイントだ。
そして2年連続1位に輝いたのは、Web会議ツールでトップシェアを誇る「Zoom Meetings」(70.2点)。テレワークの浸透とともに、多くの企業で導入されたWeb会議ツ…