ITの最新ニュース記事 まとめ
様々な個人情報や重要なデータなどが詰まった私たちのPCを守ってくれる「パスワード」。パスワードを書いたポストイットをPCの画面横に貼る人がいるが、あれほど意味のないものはないだろう。「そんな愚かなことはしていない!」という人でも、安易なパスワードに設定してしまっていないだろうか。
今回は、日本で最も使われているパスワードランキングをご紹介しよう。
日本で使われているパスワードランキング、10位~6位を発表

パスワードマネージャーツールのNordPassは11月17日、2021年版の「最も使われているパスワードランキング」を発表。世界50カ国を対象としており、「それぞれの国」と「全ての国」で集計したトップ10が紹介されているが、今回は日本のトップ10を紹介しよう。
第10位は「1234567890」。単純に、1から順に数字キーを押したパスワードであり、「10文字以上」などと指定された時に使用していることが推測される。第9位は「password1」。システムから「パスワードを更新してください」と言われるたび、この数字が「2、3、…」と増えていくのだろうか。第8位は「12345」。単純に数字を並べただけだ。7位は「asdfghjk」。一見意味不明なローマ字の羅列だが、パソコンのキーボードをAから右に順番に押していくという意外にシンプルなものだ。Lだけ省かれてしまったのが不憫でならない。6位は「member」。たしかにありがちなパスワードだが、よく考えれば、何のメンバーなのだろう……。

第5位は「1qaz2wsx」。これも意味不明に見えるが、キーボードの1からZまで斜め下に押して、上にもどって2からXまで斜めに押していくとこの文字列になる、たしかに覚えやすいし、指も動かしやすい。第4位は「12345678」、第3位は「123456789」、第2位は「123456」と数字を並べるパスワードが続いた。そして第1位は「password」。パスワードの欄にパスワードと入力するなんてなんとも安直だが、このpasswordは「全ての国」のランキングでも5位となっているワールドワイドな安直パスワードなのだ。
番外編として、上位にランクインしたパスワードの中で興味深いものをご紹介しよう。まずは第15位の「sakura」。日本人だから桜なのだろうか…