NEW

楽天カード(クレカ)で積立ができる「らくらく投資」 実際にやってみたら驚きの結果が!

文=藤原博文/編集・ライター

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

楽天経済圏にハマっているなら、楽天証券の「らくらく投資」にチャレンジしてみてほしい。「らくらく投資」は投資知識ゼロでも、9つの質問に答えるだけで全部“おまかせ”で本格的な積立投信が始められるのだ。しかも、楽天カードからの引き落としも可能なので、毎月楽天ポイントももらえるぞ。そこで今回は、実際に筆者が「らくらく投資」にチャレンジしてみたので、詳しい手順を写真付きで紹介しよう。果たして3カ月間運用した結果やいかに!?

「らくらく投資」は投資知識ゼロでも、積立投信を手軽に“おまかせ”で始められる!

楽天カード(クレカ)で積立ができる「らくらく投資」 実際にやってみたら驚きの結果が!の画像1

楽天では、もらった楽天ポイントで手軽に疑似投資できる「ポイント運用」が利用できる。「ポイント運用」の始め方は→こちらで確認してほしいが、実際に楽天ポイントが勝手にどんどん増えると好評だ。

もし、「ポイント投資」で投資に興味が湧いてきたら、やはり楽天証券に口座を開いて、株取引や投資信託にチャレンジしてみてほしい。

とはいえ、投資経験のない人にとって、いきなりリスクのある株取引や投信信託をするのはハードルが高いだろう。そこでおすすめしたいのが、楽天証券の「らくらく投資」だ。

この「らくらく投資」は、投資の知識がゼロでも9つの質問に答えて金額を決めるだけで、あとは全部おまかせで積立投信が100円から始められる(スポット購入も可能)。

通常の株取引や投信は、自分で銘柄を選ばないといけないので、これで入口のハードルがかなり下がるだろう。

しかも、毎月の投資資金を楽天カードから引き落すことも可能なので(上限は月5万円)、毎月楽天ポイントがもらえるのがうれしい。

そこで今回は、実際に筆者が「らくらく投資」にチャレンジしてみたので、詳しい手順を写真付きで紹介しよう。3カ月運用した結果は意外なものだった!

楽天カード(クレカ)で積立ができる「らくらく投資」 実際にやってみたら驚きの結果が!の画像2
楽天ポイントで疑似投資が体験できる「ポイント運用」は、楽天ポイントクラブで始められる。投資経験のない人は、まず「ポイント運用」から始めよう!

9つの質問に答えるだけで簡単に投資が始められる!

まず「らくらく投資」を行うには、楽天証券の口座を開設する必要がある。面倒でもスマホやパソコンから今すぐ申し込んでおこう。

楽天証券の口座を開設したら、Webサイトから「らくらく投資」のページを開き、9つの質問に答えていく。

質問内容は、「資金に余裕があるか?」「どのくらいの収益を期待するか?」「好きなことわざは?」といったものなので正直に答えよう。

すると、ロボアドバイザーが最適な投資コースを提案してく…

続きは【オトナライフ】で読む

情報提供はこちら

楽天カード(クレカ)で積立ができる「らくらく投資」 実際にやってみたら驚きの結果が!のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!