ITニュース
動画共有サービスの中で、絶大な人気を誇るYouTube。YouTubeを見ていて気になるのは、何よりもまず広告の多さだ。せっかちでおなじみの関西人の筆者は、たった5秒間のCMですら邪魔に感じてしまうことがある。「無料で視聴しているのだから、それぐらい我慢しろ!」「YouTuberの貴重な広告収入なのだから、文句言うな!」と言われれば、たしかにそれまでなのだが、実はそのようなイライラをお金で解決する方法として、「YouTubeプレミアム」というものがあるのをご存じだろうか。
2022年6月13日に投稿された、マルク|100年時代の戦略@Marc_life_さんの「お金を捨てないで下さい。
” youtubeプレミアム ”の正しい入り方まとめ
①iPhoneアプリで入る。1番高い。月1550円。
②ブラウザで入る。月1180円。
③これが最強。年間プラン。2022年1月ひっそりスタート。月額なんと約980円。
①より月570円、年間7000円おトク。知らないだけで損する世の中。賢く生きよう」というツイートには、600件を超える「いいね」が押され、ツイッター上で驚きの声が上がっている。
今回は、こちらのツイートに関する詳細と、リプライ欄に寄せられたさまざまな意見をご紹介したい。
お金を捨てないで下さい。” youtubeプレミアム ”の正しい入り方まとめ①iPhoneアプリで入る。1番高い。月1550円。②ブラウザで入る。月1180円。③これが最強。年間プラン。2022年1月ひっそりスタート。月額なんと約980円。①より月570円、年間7000円おトク。知らないだけで損する世の中。賢く生きよう
— マルク|100年時代の戦略 (@Marc_life_) June 12, 2022
入り方で月額料金が変わる!?
そもそも「YouTubeプレミアム」とは、YouTubeの月額制有料サービスなのだが、このシステムに加入することで、冒頭でもお話した「広告」が表示されなくなるのだ。筆者のような5秒が待てない人間としては、お金で解決できるのならば払うに越したことはない。冷静になると、たった5秒が待てないなんておかしいのだが、なぜか、YouTubeを見ている時は、その5秒が耐えられないのだ。実家のトイプードルですら、もう少し長く「待て!」ができた気…