芸能・エンタメニュース

暴露系YouTuberで参院議員の「ガーシー」こと東谷義和が7月31日、新たなYouTubeチャンネルを開設。ライブ配信で楽天の三木谷浩史会長や俳優の綾野剛、新田真剣佑、城田優らへの攻撃を再開することを宣言したが、翌8月1日にまたもBAN(アカウント停止)となり、いたちごっこの様相を呈している。
東谷は参院選に当選した直後の今月13日、メインチャンネル・サブチャンネル共に「利用規約に違反した」としてBAN(アカウント停止)された。新たにチャンネルをつくってもそのたびにBANとなり、他のユーザーのチャンネルにゲスト出演したコラボ動画まで削除され、YouTube運営から「完全追放」されたとみられていた。
そんな中、東谷は7月31日夜に新チャンネル「NeroGris」を開設。視聴者に「まいど! みんな久しぶりやな。ついに帰ってきたよ、ガーシーチャンネル。名前を変えて」とYouTube復帰を宣言した。
さらに、目下の最大の暴露ターゲットにしている三木谷氏に向けて「ただいま、帰ってきたで! うれしいやろ。おかえりってツイートせえ。お前のせいで遠回りや。もう帰らへんで俺、悪いけど。とことんやったるからな!」と、満面の笑みを浮かべながら改めて宣戦布告した。
この反響は大きく、Twitterで「ガーシー」や三木谷氏を揶揄するフレーズがトレンドワード入りした。
東谷は「もしかしたら明日BANされるかもしれんけど」と前置きしつつも、何らかのからくりがあるようで「おそらくBANされないと思う」と自信をのぞかせていた。実際、ライブ配信後もアーカイブ動画が20万回再生を突破するなどチャンネルはしばらく視聴できていたが、8月1日の午前10時前にまたもBANされた。
ただ、東谷は今後も「チャンネルを次々と替えて配信する」と示唆しており、ゲリラ的にライブ配信が実施される可能性が高い。