ビジネスジャーナル > キャリアニュース > おじさん構文冷笑に反論続出
NEW

木村拓哉インスタ「おじさん構文」絵文字多用、文末に署名・拓哉…冷笑に反論続出

文=Business Journal編集部
【この記事のキーワード】, ,
木村拓哉インスタ「おじさん構文」絵文字多用、文末に署名・拓哉…冷笑に反論続出の画像1
木村拓哉のInstagramより

 中高年の男性がLINEのメッセージやInstagramの投稿などで使う文章が“おじさん構文”だとして、SNS上でしばしば話題になる。明確な定義はないものの、ネット上の情報を集約すると以下のような特徴があげられるようだ。

・文中や文末に句読点をつける
・絵文字や顔文字を使う
・勝手に自身の近況報告をする
・メッセージの冒頭に何かしらの挨拶的なフレーズを入れる(特に「ヤッホー」などカタカナを使用)
・文章が長い

 そんな“おじさん構文”を使用しているのは、何も一般の中高年男性だけではない。たとえば人気ジャニーズタレントの木村拓哉も、絵文字や顔文字を多用しているとして、これまで何度か話題になったタレントの一人だ。

 確かに木村の過去のインスタ投稿をみると、赤いビックリマークや黄色の手のひらを合わせて拝むマーク、黄色の星マーク、黄色の親指を立てたグッドマーク、黄色のニッコリマークなどを一つの投稿で複数個使用しているものもみられ、さらにコメントの前後に「」を入れたり、締めに「拓哉」と署名を入れる傾向があるようで、たとえば以下の投稿などで使用されている。

<「苺シェイク 美味っ!!」STAY SAFE!!拓哉>

(ピザトーストの写真とともに)<「やっと雨が上がりましたね……撮影も今日は出来そうです!では、これを食べたら行って来ます!皆さんも、充実した一日を!!」STAY SAFE!拓哉>

(七草粥の写真ともに)<七草粥 邪気払いだぁ〜!!無病息災だぁ〜!!頂きます!!」STAYSAFE!拓哉>

<「今日の撮影終わりに、マックの皆さんからちょっと早めのバースデーケーキを頂きましたぁ〜!!ありがとうございます!感謝」STAYSAFE!拓哉>

<緊張感をキープする事って難しいけど、皆んなで乗り越えて行く為にも、周りの人のことを考えて、出来るだけマスクをしよう!STAY HOME!!STAY POSITIVE!!拓哉>

 週刊誌記者はいう。

「キムタクも49歳なので、れっきとしたオジサンといえばオジサンだが、キムタクのインスタの投稿をみて“ダサい”と思う人など本当にいるのか? というのが正直疑問。一部のごくわずかな人が揚げ足取り的な感じで取り上げているだけにすぎない印象。

 これまで数多くのトレンドを生んできたキムタクだけに、キムタクが絵文字をたくさん使うことで、むしろそれがトレンドになるくらいのつもりでやってほしい。キムタクがそんな外野の声なんて気にする必要はない」

<国語的に正しい文章に疑問を持つのはどうかと思う>

 木村への指摘や“おじさん構文”をあざ笑う声に対してはSNS上でも

<若い人が新しいツールでつけないことは、全く問題だと思わないけど、国語的に正しい文章に疑問を持つのはどうかと思う>(原文ママ、以下同)

<LINEなどのチャットツールは一文や一言で送るのが多いとはいえ、文の途中で送った?と思わせるような言葉使いの人の文は読みにくく、『。』があるから文の終わりだと明確に分かるんだけどね>

<個人的には条件判断混ぜたくないから入れるようにしてるけど>

<句読点ないと読みにくくないの?>

などと反論も目立つが、40代のIT企業管理職(男性)はいう。

「20代の部下が8人ほどおり、特にコロナになってからは業務上のやりとりをLINEでする機会が増えた。長い文章で書くとキツく責めているようなイメージを与えるので、書き込む内容は極力短く、要点のみに絞るようにして、長くなりそうなときや意見交換が必要そうな場合は直接会って会話するようにしている。在宅勤務やLINEでのやりとりが増えた今、改めてフェイストゥフェイスのコミュニケーションの重要さを実感している。

 私の場合、日頃から若い人と仕事する機会が多いからかもしれないが、特に意識しているわけではないが、確かに言われてみればLINEで句読点や絵文字などは使わない。でも、そんなに意識する必要はないと思うし、若い人たちにバカにされれば、それはそれで笑い流して気にする必要はないのでは。ただ、“勝手に自分の近況報告”とかはウザがられるので、やめたほうがよい。また、仕事以外の場で会うことを求めたり誘うのは、それを匂わすだけでセクハラやパワハラとみなされる恐れがあるので、基本的にNGなのはいうまでもない」

 また、40代の外資系企業管理職(女性)はいう。

「さすがに“文章が長い”というのは普通のメールや会話でもマナー違反なので、やらないが、それ以外のおじさん構文の定義は、全部自分もやっちゃっている。いきなり要件に入ると不躾で冷たい気もするので『ヤッホー』とかスタンプとかをまず最初に入れてしまっている。

 おじさん構文という概念は初めて知ったが、逆に句読点を入れずにどうやって文章を書くのかがよく分からないし、入れないと誰かに怒られそうで、なんか気持ちが悪い。そんなことをいちいち気にして仕事してたら、仕事のパフォーマンスが落ちて効率が悪くなるでしょ。部下に嫌われたら困るので気を付けるようにするが、でも、やっぱりキムタクのインスタの文章も、どこが悪いのか全く理解できない。普通にカッコいいし」

 SNSで相手に不快な思いをさせる内容や表現は当然ながら避けるべきだが、“おじさん構文”をどこまで意識しなければならないのかは難しいところである。

(文=Business Journal編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

木村拓哉インスタ「おじさん構文」絵文字多用、文末に署名・拓哉…冷笑に反論続出のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!