ITの最新ニュース記事 まとめ
かつてクレジットカードで「ゴールドカード」といえば、年会費が高額でステータス性も高いものでした。しかし、最近はゴールドより上位のプラチナやブラックなどが登場したこともあり、年会費無料で持てるゴールドカードも登場しています。そこで今回は、社会人ならサイフに忍ばせておきたい、年会費永年無料のゴールドカードを5枚紹介しましょう。
実は年会費永年無料で入手できるゴールドカードがある!
年会費無料のクレジットカードは多くありますが、実は年会費無料で入手できる「ゴールドカード」があることをご存じでしょうか?
かつては高いステータス性を誇っていたゴールドカードは、海外旅行保険や空港ラウンジが使えるなど、さまざまなサービスが受けられる代わりに、年会費は数万円していました。
しかし、現在ではゴールドよりも上位ランクのプラチナやプレミア、ブラックなどが登場したこともあり、相対的にゴールドカードのステータスは下がってきているのです。
もちろん、現在でもゴールドカードはノーマルのクレジットカードに比べ、さまざまな特典が受けられますし、誰でも作れるものではなく、いくつかの条件をクリアしなければなりません。
そこで今回は、年会費永年無料で利用できるおすすめゴールドカード5枚を紹介しますが、どうすれば入手できるのか、その条件についても解説します。

「エポス(EPOS)ゴールドカード」は海外旅行保険が自動付帯する
マイルが発行する「エポス(EPOS)ゴールドカード」は、ノーマルカードで年間50万円以上利用するとインビテーションが届き、永年無料で利用できます。
実はエポスゴールドカードは自ら申し込むことも可能ですが、この場合は初年度の年会費5,000円が必要になり、年間50万円利用すれば翌年から年会費が永年無料となります。
エポスゴールドカードの特徴は、何といっても海外旅行保険が“自動付帯”することです。年会費無料のクレカは海外旅行の決済でクレカを使わないと保険が適用されない“利用付帯”であることが多いのですが、エポスゴールドカードなら、クレカ決済なしでも自動的に海外旅行保険が適用されます。
また、エポスゴールドカードの基本ポイント還元率は0.5%と低めですが、マルイのネット通販やマルイモディでの買い物は200円につき2ポイント(1%還元)もらえるほか、「選べるポイントアップ」で登録した3つの支払い先はポイントが3倍(1.5%)になるので、意外とお得です。
さらに、年間50万円の利用でボーナスポイントが2,500ポイント、年間100万円利用すると1万ポイントが別途付与されるほか、ゴールドカードならEPOSポイントの有効期限が無期限になります。
ただし、エポスゴールドカードの国際ブランドは「Visa」しか選べないのが少々残念ですね。
■エポスゴールドカード 【申し込み資格】年間50万円以上の利用でインビテーションが届いた場合は永年無料/自ら申し込んだ場合は年会費が5,000円になる 【年会費】永年無料/5,000円 ※年間50万円の利用で翌年から永年無料 【国際ブランド】Visa 【ポイント還元率】0.5%(EPOSポイント)※ポイントの有効期限が無期限になる/マルイでの利用は1%還元/10%ポイントプレゼント5DAYSキャンペーンでは10%還元/選べるポイントアップショップでポイント3倍(1.5%) 【海外旅行保険】最高1,000万円(自動付帯)※賠償責任に関しては最高2,000万円 【空港ラウンジ】国内主要19空港…