OK BODY大学030【ドローインで効果的にお腹を凹ませる3つのOKポイント】
ALOHA~!
心身とビジネスを健幸にするOK BODY大学マーケティングコーチのOK和男です!
前回ご紹介した【簡単ドローインでくびれをつくる方法は、実行されましたか^^?
もしも「まだです」。という人は、前回の記事をご覧の上すぐに実践してみてください。きっとお腹周りがキュ~ッとくびれていく効果を実感できますよ。
そして今回は予告通り、「最速でお腹を引き締めるドローインエクササイズの効果を高める3つのOKポイント」をお伝えします!今回のポイントは、3つの疑問・質問に答えていく感じでご紹介します。
Q1:「何故お腹が引き締まるのか?」
Q2:「お腹を上手に凹められないときはどうしたらいいのか?」
Q3:「さらに引き締め効果を高める方法はないのか?」
以上3つの「?」を解決していくポイントを見ていきましょう。
≪ドローインエクササイズの効果を高める3つのOKポイント≫
1:深呼吸アプローチ
お腹周りを引き締める腹横筋という筋肉は、深い呼吸をすることで鍛えることができます。意識して深い呼吸をしながら、効率よく腹横筋にアプローチしましょう!
2:お腹を凹ませやすいタイミングと姿勢
お腹を凹ませる動作がうまくできない人は、お腹を凹ませやすい夕食前などの(空腹時)に行ってみましょう。(このときの姿勢は、仰向けに寝転がって行うと重力の関係でさらに行いやすくなります)
3:エクササイズとの併用
もも上げ、プッシュアップ、トランクカール、ツイスト、ウォーキングなどのエクササイズ時にドローインを応用することで、エクササイズ中の姿勢も改善されて、筋トレ効果が高まってお腹凹力効果がUPします!
今回お届けした3つのOKポイントは、狙った成果をきっちりと得るためにとても大切なことになります。忘れないうちにトライしてみてください。
次回はこのシリーズの最終回です。具体的にエクササイズと併用して、体幹周りを強化するドローイン方法をお伝えします!お楽しみに。
マハロ~♪