OK BODY大学040【人生100年時代のウォーキング人気は?】
ALOHA~!
心身とビジネスを健幸にするOK BODY大学マーケティングコーチのOK和男です!
芸能・健康・美容業界で30年以上活動。その大半をボディデザインやウォーキングの指導を行ってきた私にはとても興味のある調査結果があります!
それは前回のコラムでもご紹介しました『 サントリー100年ライフプロジェクト「ウェルビーイングトレンドサーベイ2019」(サントリー食品インターナショナル(株))の調査結果です 』
この調査結果によると、人生100年時代の将来の不安は?「がん」より「認知症」であり、気になる健康ワードは、高血圧や糖尿病などの生活習慣病が上位に来ています。
そして、健康のために行いたい行動と現在行っている行動は、「ウォーキング」「ストレッチ」などの手軽に取り入れやすい「運動」が上位となっています。
さらに、健康のための行動についての自由回答では、「興味を持っている」もしくは「行いたいと思う」ことの
1位は「歩く・ウォーキング(29.4%)」がトップ。
2位は「運動(25.6%)」が上位にあがっています。
「現在行っている健康行動」についても
トップは「歩く・ウォーキング」で30%超と突出して高い割合。
2位の「ストレッチ・柔軟(11.9%)」とあわせ、特別な道具や場所がなくてもできて難易度も低い運動がよく行われています。・・・ということです!
これはまさに、日本ボディデザイン協会のメイン活動である“いつでもどこでも気軽に手軽に楽しく行える運動”OKウォークの需要が今までもそしてこれからも伸びていくことを感じさせる調査結果だなぁと、OKな解釈をしてしまいました。サントリーさんの貴重な発表に感謝いたします(*^-^*)♪
これからも、ストレッチ・筋トレ・ウォーキング・ダンス♪ 様々な身体の動きが組み込まれている基本動作で、元氣な心身を育てるための「面白くって役に立つ新鮮なボディデザインコンテンツ」を創意工夫しながら発信していきます♪
引き続き宜しくお願い致します!
本日はこちらのウォーキング講演動画をプレゼントします⇒
【歩く講演1】正しいマインドは正しい姿勢から
https://www.youtube.com/watch?v=HWnyAIoNvEM
マハロ~♪