OK BODY大学047【次の流行は?健康ブームを超えて美しく健やかに令和を生きるコツ】02
ALOHA~!
心身とビジネスを健幸にするOK BODY大学マーケティングコーチのOK和男です!
さて、前回の続きです。(前回のコラムをまだ見ていない方は、ぜひそちらを先にご覧ください)平成時代にブームとなった「健康食材」の情報を上手に活用して、OKボディづくりに役立てていきましょう。
≪あなたの本能はそれを続けていますか?≫
さて、過去の「健康食材」ブームを振り返ったのは、懐かしむことが目的ではありません。平成から見える食文化を分析して、今からの健康生活と美ボディづくりに活かすことが今回の目的です。
そこで、あなたに合った「健康食材」を見つける5つの質問を用意しました。ここでちょっと考えてみてください。
前回列挙した「健康食材」⇒
1:あなたは、いくつ覚えていましたか?
2:あなたは、いくつトライしましたか?
3:あなたは、そのブームにハマりましたか?
4:あなたは、それでどんな結果が出ましたか?
5:あなたは、それを今も続けていますか?
ちなみに、前回のコラムで列挙した平成時代にブームとなった「健康食材」。私は全部試しました^^!
その中で効果を感じながら今も続けているのは、マカ・野菜スープ・ココア・オリーブオイル・ハイカカオチョコレート・黒ゴマ・TKG(「T=たまご・K=かけ・G=ごはん」のことです)・アミノ酸・ヨーグルト・豆乳・黒酢・ジンギスカン・ブロッコリースーパースプラウト・雑穀米・コラーゲン・バナナ・サラダチキン・甘酒・グラノーラ・水素水・スーパーフード・サバ缶・プロテイン・プロバイオティクス…といったところです。
本日も、ハイカカオチョコレート・TKG・アミノ酸・ヨーグルト・豆乳・黒酢・ブロッコリースーパースプラウト・雑穀米・コラーゲン・バナナ・甘酒・水素水・プロテインを頂いています。TKGはアレンジバリエーションが豊富で、美味しくてお値段もお手頃なところも継続の要因になっています。
このリストの中に、あなたの愛用品はありましたか?
次回は、ブームになった「健康食材」の中から自分に合った定番食材を見つける2つの視点をお伝えします。
お楽しみに。
マハロ~♪