筋トレしようぜ!
NEW
2020.05.30
運動不足なら糖質を控える
水泳元日本代表の森隆弘です。
リモートワークで通勤がなくなったり
スポーツジムが休館となり、運動する機会
消費カロリーが減った人が多いと思います。
その状態で同じように食事をしていたら、
間違いなく体脂肪が増えます。
消費カロリーを減らすと言うことは
グリコーゲンが枯渇しない事であり
またグリコーゲンが満杯になりやすいと
言えます。
これが体脂肪を蓄積させる
大きな要因となります。
脂質をエネルギーとするケトン体で過ごすならまだしも、運動不足を感じている場合は糖質の摂取を気持ち減らす事をお勧めします。
そのほうが体調が一時的に良くなりますが
糖質だけ抜くと低血糖となりそれは
また力がでません。
色々サプリやビタミンを勉強して摂取していると思いますが、
ビタミンCとEは抗酸化作用=アンチエイジングとなりますので
基本と思って摂取することを推奨します♪
一昔前はごく少量の摂取で十分働きをしてくれていましたが、
ストレス社会、栄養問題にはこのビタミンの摂取を多くする要因となっております。
最後に、人間の脳は「天然か人工」か区別つきません!
そのため、ビタミンCなどなるべく食べ物から摂りたいという気持ちはわからなくもありませんが
昨日述べたようにレモン数十個食べないと2gにならないことを考えるとサプリメントはスマホに例え「安価で便利になったもの」と思って摂取してもよいかと思います♪
※個人的には高額サプリや高額医療でのビタミン摂取はお勧めしていません。