筋トレしようぜ!
NEW
2020.06.29
元プロサッカー選手が教える「ランニング時の呼吸法」

トレーニング時の呼吸やヨガの呼吸法と同じように、ランニング時にもおすすめの呼吸法があります。
それは、
「スッ・スッ・ハァー」
もしくは
「スッ・スッ・ハッ・ハッ」
です。
ランニング時は、テンポが上がれば上がるほど、平常時の呼吸を保つのが難しくなります。
私達は、無意識に一番しやすいタイミングで呼吸をしています。
ヨガなどでは、その呼吸を意識してコントロールするのが目的の一つになるかと思います。
トレーニングの際も、呼吸を意識することで、身体の動きをサポートし、トレーニング効果を高めることが出来ます。
ランニングも一緒です。
マラソン選手は呼吸法にかなりこだわるという話を聞いたことがありますが、少しでも効率よく多くの酸素を取り込んで、酸欠回避をする――。
身体を動かすために、呼吸は本当に重要なんだなと思います。
苦しくなってきた時ほど、
「スッ・スッ・ハァー」
もしくは
「スッ・スッ・ハッ・ハッ」
ちなみに私は、「スッ・スッ・ハァー」派です。
この
「スッ・スッ・ハァー」
1、2、3…
1、2、3…
のリズムで、4歩を刻んでいます。
調子よくなると、スピードをガンガン上げてもあまり苦しくなりません。逆に息苦しく感じると、スピードはまったく上がってこないです。
ランニングの呼吸、ぜひ意識してみて下さい!