颯爽と歩くための股関節ストレッチで腰痛解消!
ALOHA~! 講師歴30年超え・メディア出演3500本超えの
姿勢改善ダイエットの専門家☆ウォーキングプロデューサーOK和男です!
≪股関節の滑らかな動きが
全身のしなやかな動きを生む!≫
普段はあまり気にしない部位かもしれませんが、いざ不具合が生じるといかに大切な関節であるかを痛感する大きな関節が「股関節」です。
股関節に痛みがあると、荷物を持つことも歩くことも不安定になったり、しゃがむたびに強い痛みが出たりして日常の動きの大半に支障が出てきてしまいます。
そこで今回は、股関節の動きを滑らかにして颯爽と歩き、腰痛改善にも役立つ簡単なストレッチをご紹介します。
さっそく動画で確認する⇒
【颯爽と歩くための股関節ストレッチで腰痛解消!】
https://youtu.be/9W0jMIVTv9A
このYouTube動画はこんな人におすすめです
・運動不足であまり歩いていない人
・座り時間が長く姿勢が悪い人
・猫背姿勢が気になる人
・股関節や膝の痛みが気になる人
・身体が硬い人
≪内もも&股関節のストレッチ≫
股関節周りの筋肉が硬くなると股関節の可動域(動かせる範囲)は狭くなります。股関節の動きの悪化は、颯爽とした歩き方が困難になるばかりか、股関節の悪くなった動きをカバーするために腰椎に負担をかけてしまいます。その結果、腰痛のリスクも高まります。
自宅でもできる簡単な股関節周りのストレッチ体操で、腰の重さを解消して爽やかに歩きましょう。
1:爪先を少し外側に向けて、大きく脚を開いて立ちます
2:爪先と膝を同じ方向に向けて上半身を真っすぐに保って腰を落とします
3:膝の内側を後ろ側へ押すようにして身体をひねり、腿の内側の筋肉(内転筋)を伸ばしましょう
目安は、左右各≒10~20秒×2~3セット
≪動画内のストレッチで期待される効果は?≫
・腿の内側(内転筋)をしなやかに伸ばして柔軟性が向上する
・股関節のバランスを整える
・股関節周りの筋肉をほぐすことで脚の動きを改善
・腰や骨盤の動きに安定感が生まれる
・腰痛の改善と予防
≪まとめ≫
股関節はたくさんの筋肉で囲まれています。その股関節の動きをスムーズにするということは、たくさんの筋肉をしなやかにすることでもあります。毎日気持ちよく伸ばしましょう。
股関節周辺の筋肉をストレッチでしなやかにすることで、脚の動きも改善して颯爽と美しく歩けます。
全身の動きのしなやかさをつくりだす股関節ストレッチを実践して効果を体感してください。
嬉しい効果を感じたら、ぜひtwitter・facebook・ブログなどでシェアしてくださいね。キレイを育むOKソッドが、一人でも多くの大切な人に届きますように!
動画を見ながら実践する⇒
【颯爽と歩くための股関節ストレッチで腰痛解消!】
https://youtu.be/9W0jMIVTv9A
このサイトでは、他にも運動不足状態から抜け出して理想のボディをデザインする方法・姿勢改善・美しく歩くために自宅でできるトレーニング等、なりたい自分になる秘訣を厳選して紹介しておりますので、ぜひ下記の「プロフィール」や「記事」をクリックして、興味のある最新情報にアクセスしてください。
Youtube【OKWALKTV】へのチャンネル登録やOK和男の無料メールマガジン[OKウォーク通信]へ読者登録も大歓迎。健康美容・ボディデザイン・ダイエット・ウォーキング情報を発信中!
それでは、本日も股関節の滑らかな動きで全身を美しく連動させて
セクシーに歩きましょう♪
マハロ~♪