我慢しないで痩せる思考パターン!本当は顧客にだけ伝えたい!
皆さん、食欲と闘ってませんか!?
そのようなダイエットではやけ食いや
自分の摂取カロリーを低く見積もってしまったりしてしまいます。
続きませんよ!
どうも!パーソナルコンディショニングトレーナーの
曽根田 健一(そねだ けんいち)です〜(^ ^)
本日のテーマは
我慢しないで痩せる思考パターン
についてでっす!
我慢より自然と食事量が減る方がストレス少ないですよね!?
2ヶ月だけ頑張ってハリボテの美ボディなんて
僕は全く作る気はありません。
ムダです!
むしろ代謝落ちてリバウンドしまっす!
一生涯の身体づくりこそ作りたいのです!
では一生涯使える痩せマインド
ご紹介いたします!
我慢しないで痩せる思考パターン
①空腹はアンチエイジング
空腹にはアンチエイジング効果があります。
つまり美しくなる要素ですね!
美容にいいとなると 「空腹=ストレス」 とは
ならないはず!
※一日2回感じればOK🙆♀️ 無理は禁物!むしろ禁止!
②仕事はなるべく立ってやる
今このブログもジムのラウンジの高い机でやってます!
椅子は使わずにw
カフェで高い机があればボーナスポイントだと思って
使ってください!
立ち仕事は腰痛のリスクめちゃくちゃ下がります!
姿勢保持筋も鍛えられるので筋トレ効率
爆上がりっす!
消費カロリーも高まりまっす!
正しい姿勢を掴めば疲れないし、痩せます!
③エレベーター、エスカレーターは使わず
階段で一個飛ばし
駅はカロリー消費のボーナスポイントです!
しかも階段を一段飛ばしで歩くことは股関節周りの筋肉を
沢山使うので腰痛予防、筋トレ効率アップと一石3鳥ぐらい
メリットがあります。
④お菓子コーナーやコンビニに
近づかないようにする
そもそもお菓子を食事の選択に入れなければかなりストレスは
軽減されます。
禁煙方法としても有効です!
⑤食事選びは食物繊維とタンパク質から選ぶ
あるグループには身体にいいとされるリンゴ食前に食べるルールを設け
もう一方ではなんの制約のないグループを比較すると前者は
自然とカロリーの低いものを選んだり、食べ過ぎないという
実験結果があるそうです。
そのリンゴをタンパク質と食物繊維に置き換えるとさらに腹持ちが
よく代謝も上がるのでダイエットに最適です。
⑤食べ過ぎても自分を責めない!むしろ幸せを感じる
食べ過ぎてしまうと、「自分にはダイエットできないと」と思い込み
ダイエット食に戻すことが億劫になります。
食べ過ぎたら
→ジム行こう
→アルコール2日間控えよ
→プール行こう
→仕事頑張ろう
ぶっちゃけなんでもいいので食べ過ぎても
大丈夫って信じてみてください♪
それでは本日も素敵な1日をお過ごしください〜♪
曽根田 健一
IG: @KENSONE817
池袋・赤坂にてパーソナルトレーニング受付中です‼
学術的なトレーニングをしてみたい方!
下記ホームページより、体験トレーニングにお申し込みお待ちしております。(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーソナルトレーニングお問い合わせはこちら】
『base BODY CONDITIONING』
https://peraichi.com/landing_pages/view/basebody9
【INSTARGRAM】
https://instagram.com/kensone817?igshid=85lokn0yt467
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー