筋肉がつかない人必見!
みなさんこんにちは!
パーソナルトレーナーのアライカズホです!
今回は『筋肉がつかない人必見!』です!
『適切な栄養摂取ができていない』
トレーニング後に筋肉には超回復が行われます。
超回復の過程では、適切な栄養を筋肉に与えないと筋肉は思うように回復・成長してくれません。
※超回復・・・トレーニング後24〜48時間ほど休息を取ることで休息の間に筋肉の総量がトレーニング前よりもU Pします!
筋トレで筋肉に負荷を与えると、筋肉の繊維が破壊されます。
ここで適切な栄養摂取を行うことで、より超回復が促されるというわけです。
『PFCバランスを考える』
まずは三大栄養素と呼ばれるタンパク質・脂質・糖質のバランスを考えることです。
最初に意識すべきなのは、タンパク質です。
タンパク質は筋肉の材料になる栄養素で、筋肉の修復・成長に寄与します。
筋肉を大きくしたいのであれば、毎日体重×2gのタンパク質は摂取したいところ。
※例 体重60KGの人なら120gは摂取を目標最初に意識すべきなのは、タンパク質です。
糖質も大事になってきます!
糖質がタンパク質の吸収をサポートします。糖質を摂取することで分泌されるインスリンが、筋肉の合成を高めてくれますので、タンパク質とともに適度な糖質を摂取すると良いですよ!
脂質に関してはできるだけ摂取を避けるようにして、摂取するのであればオリーブオイルやココナッツなどの良い油を摂取しましょう。
『適切なフォーム・負荷設定が出来ていない』
筋肥大をするにはフォームや重量は特に大事になってきます。
フォームに関して、狙った部位に効かずに違う部位に効いているなどある場合はフォームが適切ではない可能性が大です。
最初はパーソナルトレーナーや筋トレに詳しい人に聞き適切なフォームを習得することをオススメします!
負荷について・・・10回できる重量を9回で終わらせるなど 軽い重量で何度もセットを行なっていても筋肥大にあまり繋がりません。
※例:8〜12RM出来る重量で『限界』まで行うなどしなければ筋肉に刺激はあまり与えられません。
いかがでしたでしょうか?
なにかご質問等ございましたら下記までご連絡ください😊
自己HP:https://www.kazufitness.com
Instagramにてトレーニング動画公開中:http://instagram.com/arai__fitness
Twitterにて超有益情報発信中:https://twitter.com/arai_fitness
LINE @ご質問等はこちらにて受付中:https://lin.ee/sTESdxQb