ダイエット中のどうしても時間がない時の考え方
どうもこんにちは!
パーソナルトレーナーの和希です!
今回は
ダイエット中のどうしても時間がない時の考え方
についてお話ししていきます!
ダイエットスタートして順調に進んでたところで思わず自分のペースを崩される事って
多々起きてきますよね。
例えば平日は30分何かしらの運動をする!
と決めたとしても急な誘いや残業、そしてそれによって疲れてしまったりして
やると決めて継続できていた事ができなくなってしまうといったイレギュラーな事です。
せっかく継続できていたものの、
こういったイレギュラーな事が起きて、習慣化したい行動が出来ずじまいの日々が続くと自己嫌悪に陥ったり無気力を感じたりして以前までのやる気はなくなり
気付いた時には挫折の道に突き進んでしまうことも少なくありません。
この現象を未然に防ぐには「特別ルール」を設けてみましょう!
特別ルールとは、イレギュラーな出来事への対応を事前にあらかじめルール化しておくことで状況の変化に柔軟に対応出来るようにする自分への仕組み化です。
例えば、
「残業で疲れてしまい運動が頑張れそうにない時はストレッチを倍の時間やる」
「帰宅後に筋トレする時間がなさそうな時は一駅前で降りて歩くorジョギング」
といったルールが作れます。
特別ルールは自分を甘やかす訳ではなく、継続への柔軟性を持たせるためです。
というのも、完璧主義傾向の人ほど完璧に出来なければそれはやらなかったのと同じと
捉えてしまいがちなので特別ルールは非常に有効です。
習慣化を身につけるためには
とにかく軌道に乗るまで行動をゼロにしないことです。
0から1は非常に大きなエネルギーを要します。
ダイエット中のどうしても時間がない時の中で最大限出来る事リスト
なんかを事前に作っておいてイレギュラーに柔軟に対応出来ると
ますますダイエット捗る事間違いなしです!
●他のSNSはコチラ!
・インスタグラムはコチラ!
https://instagram.com/positive___chang1?igshid=eabxm278u442
・初心者ダイエットのためのNOTEはコチラ!
https://note.com/asitamopozi/magazines