【トレーナーQ&A】パーソナルトレーナー・カンタさんに1週間のトレーニングメニューを聞いてみた
ある程度、トレーニングに慣れてくると、上級トレーニーやプロは一体どんなトレーニングメニューをこなし、どれくらい食事管理を徹底しているのか、気になってくるもの。
そこで、パーソナルトレーナーのカンタさんに、1週間のトレーニングメニューと食事管理について聞いてみました。これから筋トレを始める人や、さらに筋肥大を狙いたい人はぜひ参考にしてみてください。
Q1 1週間の筋トレの回数、1回あたりの時間、時間帯は?
「週3~4回、60〜90分です。胸・背中・肩・腕、または肩と腕・脚をやります。朝か夜ですが、最近は朝が多いです」
Q2 部位別の具体的なメニューは?
胸:ベンチプレス
背中:懸垂
肩:アップライトロウ
腕:バーベルアームカール、プッシュダウン
脚:スクワット
「メニューはその日によって違いますが、各部位確実にやる種目は上記になります。機能的な動き、全身の連動性の獲得を意識してメニューを組みます。フリーウエイトとマシンの割合は、前者はメインディッシュ、後者は前菜、スープ、デザート、食後酒のような位置付けです」
Q3 トレーニングを行う際、特に意識していることは?
・筋肉の伸び縮み(ゆっくり伸ばして早く縮ませる)
・水を飲むこと
・グリップ
・全身の連動性
Q4 トレーニングメニューはどれくらいのスパンで見直す?
「毎回の身体のコンディションに応じて大きな変化はつけません。見直すとしたら、コンパウンド種目(複合関節種目)の重量が伸び悩んだ時です。」
Q5 トレーニングの参考にしているもの
「銀座TRUEのセミナー、機能改善系、マッスル北村さんです。昔は『スターティングストレングス』(株式会社医学映像教育センター)などストレングス系が多かったのですが、トレーナーを始めてからはコンディショニングをより勉強しなければならないと感じています。自分のトレーニングにも生きています」
Q6 有酸素運動はやっている?
「日中アクティブに動くのと、減量していないため、特にしていません」
Q7 睡眠時間は?
「6~8時間」
Q8 通常の食事メニューは?
朝 プロテイン、バナナ、牛乳、オートミール、ミックスベリー
昼 おにぎりなど
晩 肉、魚、卵、白米
間食 プロテイン、おにぎり、バナナ
「外食時は人に気を使わせない程度で低脂質・高タンパク質なメニューを選びます。好きな食べ物は餅とスイカです」
Q9 減量期の食事メニューは?
「あまり減量はしませんが、トータル摂取カロリーと三大栄養素のバランスを考慮し、いろいろな食材を取るようにします」
Q10 プロテインは何を飲んでいる?
「オプティマムニュートリションのゴールドスタンダード」
Q11 サプリメントは何か飲んでいる?
「マルチビタミンミネラル、クレアチン、ロディオラ」
Q12 アルコールは飲む?
「付き合い程度に飲みます。飲酒する際は、肝臓、腎臓、そして何より人間関係を壊さないように気を付けています」