部活や家トレで有名なあの種目が実は間違うと身体の不調に!!!
体幹トレーニングで有名なあの種目実は間違ってやると
めっちゃ身体に悪いんです!
それは
プランク
でっす!
いや〜この種目まじでしんどいですよ、、、
特にスマホ操作やデスクワークが多い方
後は
・反り腰
・腹筋苦手な方
・腕立て伏せ苦手な方
・ストレートネックの方
・巻き肩の方
これ一個でも当てはまる方にとってプランクは
結構なハードモードな種目となります!
では具体的に主なプランクの間違いと影響について解説して行きましょう!
プランクの注意点
先ずは股関節-腰椎
これは結構
・お腹の力が弱い方
・呼吸が浅い方
・反り腰
の肩に多いのですが腰が反っているいわゆる骨盤前傾のまま
プランクをしているのをよく見かけます。
プランク反り腰でやるととっても身体に悪いです!
腰痛の原因や肋骨の突出、腹筋エクササイズでの腰の痛みにつながりまっす!
次に首の位置でっす!
これはシンプルに頭が床に近づいたり下向いていたりすると
首に一部の筋肉が異常に疲れたり
ストレートネックが助長されたり
肩甲骨の動きが悪くなり肩凝りの原因になったりします。
プランクの正解は
踵から腰骨(仙骨)-胸椎-後頭部
まで一直線に維持するのがポイントでっす!
正しく1分できるようになれば身体の不調がなくなりやすくなるはずです!
それでは本日も素敵な1日をお過ごしください〜♪
曽根田 健一
IG: @KENSONE817
池袋・赤坂にてパーソナルトレーニング受付中です‼
学術的なトレーニングをしてみたい方!
下記ホームページより、体験トレーニングにお申し込みお待ちしております。(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーソナルトレーニングお問い合わせはこちら】
『base BODY CONDITIONING』
https://peraichi.com/landing_pages/view/basebody9
【INSTARGRAM】
https://instagram.com/kensone817?igshid=85lokn0yt467
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー