こんな懸垂はやめちまえ! 身体をぶっ壊す懸垂(ラットプルダウン)!
ジムで見かける懸垂の殆どが肩や首にダメージがいくフォームなんですよね、、、
『どうやったら広背筋に効くか』
ではなく
『どんなフォームが安全か』
が何倍も重要なんです!
筋肥大の為にも!
はい!
本日のテーマは
『9割の人が間違える懸垂のフォーム』
についてでっす!
では懸垂のポイント!?
懸垂の正しいポイント
・背骨は胸が反るだけ
・肩がすくまず、首が長い状態
でっす!
逆に言えば殆どの場合この2点ができていないということです。
懸垂のよく見かける修正点
・背骨がグニャグニャしている
胸は反って欲しいのにも関わらずバーに近づこうとしてお腹から胸が
丸まっている人が結構います。
他にも、腰が反り出して肋骨がガバッと開いたまま懸垂したり
顎をバーに近づけ用として顎が以上にしゃくれたり、、、
・首が短くなっている
これは腕が伸びた時に腕が耳につきそうなぐらい引っ張られたり、
引いた時に上がることが必死で首がすくんでいる状態を指します。
これらの状態になる場合にはまだ懸垂は早いのでラットプルダウン
というジムのマシーンを使うのがベターです。
正しい懸垂ができると二の腕周りがスッキリしますし、
首の痛みが取れたりもします!ぜひお試しくださいね〜♪
それでは本日も素敵な1日をお過ごしください〜♪
曽根田 健一
IG: @KENSONE817
池袋・赤坂にてパーソナルトレーニング受付中です‼
学術的なトレーニングをしてみたい方!
下記ホームページより、体験トレーニングにお申し込みお待ちしております。(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パーソナルトレーニングお問い合わせはこちら】
『base BODY CONDITIONING』
https://peraichi.com/landing_pages/view/basebody9
【INSTARGRAM】
https://instagram.com/kensone817?igshid=85lokn0yt467
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー