【寒さと乾燥から身を守る理想の筋肉率とは?】
ALOHA~! 講師歴30年超えの姿勢改善ダイエットの専門家
☆ウォーキングプロデューサーOK和男です!
前回の記事では、私たちの身体の筋肉が「力を発揮する器官」であると同時に「人体最大の熱産生器官」であることをお伝えしました。そして今回は、寒さと乾燥から身を守る理想の「筋肉率」の求め方を解説します。
≪寒さと乾燥から身を守る理想の筋肉率とは?≫
自分の「体脂肪率」は知っていても、「筋肉率」を把握している人はあまりいません。おおよその筋肉率を出す方法がありますので計算してみて下さい。
(わざわざ計算しなくても体組成計の種類によっては測れるものもありますね)
「筋肉率」(体の中の筋肉の割合)の求め方
体重×体脂肪率で体脂肪量を出します。
体重-体脂肪量で除脂肪体重(筋肉・骨・内臓や血液など水分の量)を出します。
除脂肪体重÷2≒筋肉量
体重60kgで体脂肪率が10%の人を想定して実際に数字を入れてみます。
60kg×10%=6kg
60kg-6kg=54kg
54kg÷2=27kg
→体重が60kgで筋肉量が27kgなので
27÷60=0.45
つまり筋肉率は45%ということになります。
筋肉率の目安をざっくりというと、
20~30代で40%前後
40代で35%前後
50代で30%前後
60~70代で25%前後
と、悲しいじゃあ~りませんか、加齢とともに減少していきます。
とはいえ50代の私の筋肉率は40%以上ありますので、トレーニング次第で加齢による筋肉量の減少をある程度止められることを証明しています。
たとえ80歳過ぎていても正しい筋トレと食事や睡眠を調整することで、筋肉量を増やすことは可能です。年のせいだと諦めないで筋肉を育てていきましょう!
「筋肉量の増加→体温アップ→免疫力向上!」100歳現役時代には欠かせないキーワードですね!
次回は、効率よく筋肉率を増やして体温を上げる3つの方法をお伝えします。
お楽しみに。
今回の記事に「いいね」と感じたら、ぜひtwitter・facebook・ブログなどでシェアしてくださいね。キレイを育むOKソッドが、一人でも多くの大切な人に届きますように!
このサイトでは、他にも運動不足状態から抜け出して理想のボディをデザインする方法・姿勢改善・美しく歩くために自宅でできるトレーニング等、なりたい自分になる秘訣を厳選して紹介しておりますので、ぜひ下記の「プロフィール」や「記事」をクリックして、興味のある最新情報にアクセスしてください。
Youtube【OKWALKTV】へのチャンネル登録や
OK和男の無料メールマガジン[OKウォーク通信]へ読者登録も大歓迎。
健康美容・ボディデザイン・ダイエット・ウォーキング情報を発信中!
それでは、本日も筋肉率を高めて、温かいカラダで歩きましょう!
マハロ~♪