あなたに秘められた潜在意識
どうもこんにちは!
パーソナルトレーナーの和希です
今回は
あなたに秘められた潜在意識
についてお話ししていきます。
潜在意識で味覚を変えられる事がイギリスの大学の研究で分かっているのです。
この実験では被験者は旨味の成分である「グルタミン酸ナトリウム」を舌で味わいます。
その時に「濃厚で美味しい」「グルタミン酸ナトリウム」などの異なる文字を見せます。
そうすると目にした文字の影響を受けて味覚に関する脳の部位が反応し
「美味しさ」が変わってくるのです!
この時脳内で何が起こっているかというと
グルタミン酸ナトリウムを味わってもらうとどんな文字を見せられるかに関わらずに
脳の中の第1次味覚野が活性化されます。
そしてグルタミン酸ナトリウムの濃度に応じて活性の度合いが強くなります。
この時に味の強さを読み取っています。
それに対して「濃厚で美味しい」という文字を見せられると
第2次・第3次味覚野にある前頭眼窩野などが活性化されます。
ここで味の心地よさが付け加えられてます。
「味」の1次刺激を受け「味の心地よさ」が高まるとより美味しく感じます。
なんとなくイメージできるかもしれませんが、
同じ食べ物でも綺麗で豪華なお皿や部屋で食べるのと
汚くて狭い部屋で食べる食べ物では確実に前者の方が美味しく感じるだろうと
想像できますよね!
これをダイエットにも応用するといいかもしれません!
質素で味気ないと感じるご飯は見た目に気を使い逆にどうしても甘い物食べてしまうのであればトイレで食べたり美味しく感じられない所で食べようとすると
食べようとしなくなるかもしれませんね!
気持ちではなく、自分の中に眠る潜在意識を応用してみると
すんなり解決するかもしれませんね
●他のSNSはコチラ!
・インスタグラムはコチラ!
https://instagram.com/positive___chang1?igshid=eabxm278u442
・初心者ダイエットのためのNOTEはコチラ!
https://note.com/asitamopozi/magazines