筋トレしようぜ!
NEW
2021.01.13
赤いビタミンが豊富な貝?
どうもこんにちは!
パーソナルトレーナーの和希です!
今回は
赤いビタミンが豊富な貝?
についてお話ししていきます。
ビタミンと聞くとなんとなく野菜をイメージして緑をイメージしませんか?
実は貝類にもなかなかの高栄養の食材がいるんです。
今回紹介するのは
「あさり」です。
このあさりですが実は
ビタミンB12や鉄、マグネシウムが豊富なので昔から
貧血予防にはあさりと言われています。
筋トレしている人には嬉しい低カロリーでかつタウリンや亜鉛、マグネシウムも豊富な
食材です。
ビタミン12は末梢神経の機能を正常に保つ働きもあるので
眼精疲労や肩こりの解消にも役にたちます。
マグネシウムは100gあたり100mgで
男性は1日の1/4、女性は1/3が補えます。
鉄に関しては100gあたり3.8mgで
男性は1日の1/2、女性は1/3が補えます。
さらに何と言ってもカロリーが低く
100gでなんと30kcal!!!
ダイエット中でも気にせず食べることができます。
この先味噌汁に率先してあさりを入れてみてはどうでしょう?
●他のSNSはコチラ!
・インスタグラムはコチラ!
https://instagram.com/positive___chang1?igshid=eabxm278u442
・初心者ダイエットのためのNOTEはコチラ!
https://note.com/asitamopozi/magazines