体脂肪を減らして筋肉をつけることは可能?
ボディメイク専門パーソナルトレーナーの荒木です!
みなさん、ボディメイクの調子はいかがでしょうか?
体型を変えようと筋トレを始めたばかりの方は
「脂肪を落として筋肉をつけていきたい!」
これは最初は誰でも考える事です。
しかしこれはかなり難しい…
何故かいうと体は合成(アナボリック)と分解(カタボリック)はどちら一方しか出来ません。
筋肉はオーバーカロリーを摂取してやっと作られます。
1日に2000kcal消費する人がいたら、2500kcal摂取して、余った500kcal分で筋肉や体脂肪を合成します。
ちなみに筋トレしないと全部体脂肪になると思ってください。笑
またフォームが正しくなかったり、追い込めていなかったりでトレーニングもしっかりできていないと体脂肪ばかり合成されてしまいます。
逆にダイエットですが、
2000kcal消費する人は1500kcalにカロリーを設定して、足りない分の500kcalを脂肪や筋肉を分解して体重を落としていくという事になります。
ちなみにこれも筋トレをしっかりやらない筋肉がどんどん落ちてしまいます。笑
体は容赦ないですよね…
とまぁこのように筋肉をつけるのと脂肪を落とすというのは右を見ながら左を見ろと言われているようなものなのです。
だからそうそう簡単に出来ることではありません。
パーソナルジムのカウンセリングで、
筋肉をつけて脂肪を落としたい!
と相談して、
即答で「2ヶ月でできますよ!」なんて言われたらあまりそのトレーナーは信用しない方が良いかもしれません…
少し話題が逸れましたが、
私は筋肉をつけて脂肪を落とすことは、
結論から言うとても難しいし大変だけど、筋トレを始めたばかりの初心者は可能だと考えています。
それを可能にするためにはインスリンというホルモンが鍵を握っています。
これはまた次回書きますね!
では^_^