ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 利用NGだった原発なぜつくった?
NEW
原発、自動車、旅客機…人を殺すことを前提にした安全【前編】

「止められないからNG」(裁判所)だった原発は、なぜつくられた?

【この記事のキーワード】, ,

Business Journalのスマホ版もオープンしましたので、ぜひ、ご利用ください!

「止められないからNG」(裁判所)だった原発は、なぜつくられた?の画像1
 こんにちは、江端智一です。

 前回記事では、福島第一原発事故の、原子炉建屋爆発までの経緯について説明させていただきましたが、その調査を行っている最中に、「いったん暴走してしまった原発は、原則として止める手段がないのに、なぜ我が国は、そんな危ないモノの建造を認めているのだろう?」と不思議になってきました。

 例えば、原発から民家までの最短距離は700m【註1】だそうですが「そりゃ、桁が2つ違うだろう」と、思わず突っ込んでしまいました。

 また、電車が脱線すれば多くの人が大怪我をするし、墜落すればほぼ全員が死亡するような旅客機が、なぜ空を飛ぶことを許されているのだろうかと。

 皆さんが「安全」から想起するイメージは、恐らく、「危険がなく心が安らかな状態」であると思います。ところが、今回調べてみて驚いたのですが、「工学的アプローチから規定される安全」と「心が安らかな状態の安全」の間では、天と地ほどの差があるのです。それどころか、「工学的アプローチから規定される安全」とは、我々の寿命から逆算されて導かれているようなのです。

 本日は、「安全」について、書かせていただきたいと思います。

●原子炉への特許権を拒絶していた特許庁

 原発が現実に危険であることは、もはや論じるまでもありません。

 そもそも、特許庁が原子炉の発明に対して特許権の付与を拒絶していますし、裁判所もその判断を支持しています【註2】。

 これが、「原子力エネルギー発生装置事件」です。「原子炉特許第1号」という名の著名な発明で、発明者はあの「キュリー夫人」の長女ほか2名です

判決の理由は、以下のとおり明快です。

 ・本発明の原子炉は、エネルギーを取り出せるけど、安全に停止させることができないじゃないか?
 ・こんな不完全で危ない発明に、特許を与えられる?
 ・我が国では、安全に止めることのできない発明は、「産業上利用できない発明」とされている。

 つまり、「原子炉の発明」は、我が国の特許法に基づき、行政と司法当局により特許発明とすることを拒絶され、未完成発明と認定されているのです。

 福島第一原発の原子炉建屋は、厚さ2メートルものコンクリートの頑丈な箱でしたが、単なる化学反応に過ぎない水素爆発程度で、粉々に吹き飛ばされてしまいました。もし、ミサイルが一発でも撃ち込まれれば、建屋はもちろん、格納容器、そして原子炉本体までも軽々と破壊できることは、議論の余地はないでしょう【註3】。かかるミサイル攻撃に対して、日本国内に54基ある原子炉のすべてを、イージス艦を含む現存する日本の防衛力で防ぐこと、つまりミサイルを着弾前に撃ち落とすことなどは無理だろうと思います。

「原子炉を襲うなんて、そんな無法なことをする国はない」という常識は、戦争時には通用しません。現実に、イラク原子炉爆撃事件(バビロン作戦)【註4】のように、戦闘機の編隊によって、原子炉がピンポイント爆撃された事件があります。ーーと、本来「安全」は、戦争やテロも含めて議論されるべきですが、今回は「工学的アプローチから規定される安全」に限定させていただきます。国防論にまで話が及んでは、話が終わらないからです。

 さて、あらためて、今回の問いを確認します。

 なぜ、原子炉は建造を許されるのか?
 旅客機はなぜ飛ぶことを許されているのか?
 電車はなぜ旅客機運行でき、自動車は走ることができるのか?

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

「止められないからNG」(裁判所)だった原発は、なぜつくられた?のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!