真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.08.31 09:47

「ステイゴールドの牝馬は大物になれない」力尽きたレッドリヴェールからサトノダイヤモンド妹に継承されたステイ牝馬のジンクス「最後の大物」は常識を覆せるか
編集部

30日、2013年の阪神ジュベナイルF(G1)を制したレッドリヴェール(牝5歳、栗東・須貝厩舎)が左前腱周囲炎のため、現役引退することとなった。
3歳時は日本ダービーに挑戦するなど、早くからトップ戦線で活躍したレッドリヴェールだが、勝利は2歳の阪神ジュベナイルFが最後。結局、完全復活することなくターフを去ることとなった。
関係者やファンにとっても残念な結果であるが、レッドリヴェールは「ある方面」で非常に重要な存在だっただけに引退が惜しまれる。
現在、日本の競馬界を牽引している種牡馬といえばディープインパクトとキングカメハメハの「2強」が真っ先に挙げられるだろうが、こと「大物」の輩出でいえば、ステイゴールドはこの「2強」と肩を並べる存在といえる。
三冠馬で凱旋門賞でも2年連続2着するなど、近代史に残る名馬となった金色の暴君・オルフェーヴル。その兄でG1を3勝したドリームジャーニー。21世紀の葦毛の怪物といわれたゴールドシップ。春の天皇賞を連覇したフェノーメノ。宝塚記念を制して凱旋門賞でも2着したナカヤマフェスタなど、層々たる大物を輩出したステイゴールド。
しかし、実は上記した名馬たちを始め、大きな活躍をしたステイゴールド産駒はすべて「牡馬」なのだ。
当たり前の話だが、牡馬と牝馬の生まれる可能性は大雑把に述べれば半々だ。ステイゴールドに限って、牡馬ばかりが生まれているわけではない。しかし、大活躍するステイゴールド産駒は決まって牡馬だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
失意の5億円馬「連勝街道」で菊花賞へ!? 3馬身圧勝デビューの大器に逆襲の予感
グレートマジシャン厩舎に相次ぐ「受難」……復帰の元ダービー候補を案ずる声も
- JRA日本ダービー(G1)3着アスクビクターモア妹が武豊騎手でデビュー! サイレンススズカ「コンビ」が描く新たな夢
- 凱旋門賞“大本命回避”でタイトルホルダーが大ピンチ!?
- 勝っても負けても相次ぐ非情宣告…田辺裕信「G1候補」降板に心中複雑!?
- JRA今村聖奈の36万馬券も超簡単!? 関屋記念に2003年以降「19年連続」の法則
- 13番人気2着の衝撃から5年…テソーロ軍団に新星誕生
- C.ホー「大誤算」騎乗不可も鞍上弱化とは言わせない!? 重賞初挑戦新人は小倉キラー
- C.デムーロが絶賛した逸材に武豊もゾッコン!?「5年ぶり」新潟参戦にみる本気
関連記事
【夏季特別企画】史上最強世代・最後の一冠『菊花賞の行方を占う』Vol.7「伝説の出世レース『阿寒湖特別』を5馬身差で圧勝!北の大地で目覚めたステイヤーの血」
宝塚記念で猛威を奮ったステゴ産駒。今年は不在も「秘密の裏技」発見!「必勝の法則」で再び大万馬券ゲットなるか!
史上最高売り上げに英国EU離脱ショックも関係なし!セレクトセール2日目はサトノダイヤモンドの鬱憤を晴らす『里見無双』総額13億2,700万円のお買い上げ!
サトノダイヤモンド、秋は菊花賞が濃厚!? 「ジンクス」を打ち破れるかにファンも注目
里見治氏、サトノダイヤモンド以上の「最終兵器」が今年デビュー! 驚愕の落札価格とこの時期恒例の「化け物」