真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

菊花賞本命に黄色信号!?ディーマジェスティを襲う奇跡的な「流れ」で大敗も……皐月賞馬は「負の連鎖」を断ち切れるのか

3歳牡馬クラシック最終戦となる今週末の菊花賞(G1)。
馬券的な人気としては、東のトライアル・セントライト記念(G2)を快勝したディーマジェスティと、西のトライアル・神戸新聞杯(G2)を快勝したサトノダイヤモンドとの”一騎打ち”の様相といわれているが、大方の予想では前者が「1番人気」濃厚な状態。
春2冠では、ほぼ互角の勝負を繰り広げた両雄。それ以来の対決となるため甲乙つけ難い2頭ではあるが、サトノダイヤモンドの陣営が距離不安を語っている一方、ディーマジェスティ陣営は、この距離に自信を持っていることが人気の決め手になりそうだ。
確かにディーマジェスティはサトノダイヤモンドと同じディープインパクト産駒ながら、母の父は2頭の菊花賞馬を送り出したブライアンズタイム。豊富なスタミナを兼ね備えており、距離に不安はなさそうだ。
前哨戦を快勝し、最終追い切りでも併せ馬にきっちりと先着。仕上げにも抜かりはなさそうで、死角らしい死角といえば「関西圏への初輸送」くらいのものだろう。
だが今回に限り、この「初輸送」という点が大きなネックになる可能性が浮上している。
若い2歳馬や3歳馬のレース展望では、何かと取り沙汰される「初輸送」。しかし、それを取り上げるメディアも本来は、そこまで大きな課題としては扱わない。
何故なら、国内どころか海外遠征でさえ珍しくなくなった今となっては、輸送の技術も格段に進歩しており、交通網も大きく発達したため、一昔前のように「輸送」が馬のコンディションに大きくダメージを与えるケースは格段に少なくなったからだ。
従って、初輸送に関して取り上げるメディアも、あくまで伝統的かつ形式的な扱いであり、実際にディーマジェスティが初輸送になるからといって「危険な人気馬」として取り上げている記事は見当たらない。”ネタ”として、説得力が乏しいからだ。
しかし、その上で次の文を見てほしい。
PICK UP
Ranking
23:30更新秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
JRA C.ルメール、単勝1.9倍「不可解騎乗」に疑問の声!?「逸走V」リフレイムやエイシンヒカリの再現ならず……
無情の「G1乗り替わり」から4年…“元”エリート騎手が出会った大物2歳牝馬
- 今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
- 菊花賞(G1)のダークホースに急浮上!? 遅咲きの高額牝馬がついに覚醒!
- 【北九州記念(G3)展望】「絶好調」今村聖奈VS元相棒テイエムスパーダ!? 夏の新短距離王へナムラクレア×浜中俊が登場!
- 【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- 今村聖奈「トップ騎手並み」VIP待遇も先輩・永島まなみが見せた意地
- あのアイドルホースにアクシデント!? デアリングタクト復活もシーザリオは引退
関連記事
圧倒的な「血の強さ」を活かし、不気味な伏兵ウムブルフが菊花賞直行! 流れる血脈と「実績」が、東西の2強に襲い掛かる!?
【徹底考察】菊花賞(G1) サトノダイヤモンド「まさかの辛勝だった神戸新聞杯を徹底解剖。無冠の大器はC.ルメールの手腕で『淀の長丁場』を乗り越えられるのか」
【徹底考察】菊花賞(G1) レインボーライン「マイル王モーリスを追い詰めた最大の『惑星』福永祐一が絶賛した札幌記念の内容から『真価』に迫る」
レッドエルディスト「高確率で馬券圏内」の重要データが後押し!? 秘めたる才能が最後の最後に解き放たれる!
総資産5百億のセガサミー会長、百億つぎ込み初の戴冠か…菊花賞分析に不可欠な重要情報!