真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.26 06:15

天皇賞「オイシイ馬券」を演出する条件は整った!? 人気落ち確実だが軽視は危険。「王者」ラブリーデイの巻き返しに期待
編集部

昨年は重賞を6勝(うちG1は2つ)し古馬路線を席巻。2015年度の『最優秀4歳以上牡馬』に選ばれたラブリーデイ(牡6歳、栗東・池江泰厩舎)が、C.ルメール騎手とのコンビで連覇に挑む。
2400mでも勝ち鞍はあるが、全9勝のうち7勝を1800m~2200mで挙げている事からも、距離面は2200m以下がベストと思える。昨秋の天皇賞・秋(G1)を勝っているように、東京の2000mは本馬が力を発揮しやすい絶好の条件といえるだろう。
昨年と同様、今年も京都大賞典(G2)から始動。惜しくも3着に敗れはしたものの、陣営が「次に繋がる楽しみなレースができた」と語っているように、休み明けという事を考えればまずまずの内容だったといえるだろう。
休み明けを、ひと叩きして気配は上昇ムード。調教に跨ったC.ルメール騎手も力強い走りに納得の様子で「前走以上の状態にある」と高評価している。前走からの上積みの大きさを感じさせる動きに、本人も「チャンスあり」と考えているようだ。
本レースが終わると、G1レースは年末に向けて2400mのジャパンC・2500mの有馬記念と距離が伸びるだけに、陣営としてもココは確実に獲っておきたいはず。天皇賞・秋に懸ける思いが他陣営より強い事も当然で、夏の休養を挟んで入念に仕上げてきた事は間違いない。
しかし今年は未だ0勝。すべてのレースで連対を外しており、3連勝と破竹の勢いを見せ1番人気に推された昨年と状況はまったく違う。
PICK UP
Ranking
11:30更新元JRA藤田伸二氏「制裁がなかったらおかしい」名指し批判!? ソダシ吉田隼人は大絶賛も…“槍玉”に挙げられた意外な騎手
JRA武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たち…アーモンドアイ×モーリス「15冠」を超える大物の冴えない現状
JRA日本ダービー(G1)「回避」名伯楽“秘蔵っ子”が戦列にカムバック! エフフォーリア「強奪未遂」C.ルメールに訪れた悲しき顛末
- JRAオークス(G1)今週も続く「前残り警報」はノーマーク厳禁! 18番人気でも残れた超スローの元凶…「消極騎乗」不可避で絶対に狙いたいアノ馬
- JRA北村友一、横山一家と「全面戦争」勃発か…浦島状態がもたらした「立ち位置」の変化と大き過ぎた代償
- JRA武豊「痛かった」C.ルメール「信じられない」致命的な不利に審議も制裁もなし、ソダシ快勝の裏で被害者大量発生……あの騎手の「危険騎乗」に恨み節続々
- JRAトウカイテイオー「最後の希望」に超良血牝馬!? 関係者から「正直、勿体ないレベル」という声も…皇帝・帝王の系譜が奇跡の復活へ
- JRAオークス(G1)「負け組脱出」の第一歩は悩むより迅速な決断…川田将雅、C.ルメールが乗り替わり、「万馬券」の決め手は常識にとらわれないこと
- JRA日本ダービー(G1)横山典弘「騎乗停止撤回」を申し出るも却下に不満の声。息子「やってやりますよ!」に期待
- 武豊、異例の「超マジギレ」に恐怖……温厚なスターを激怒させた「おしくらまんじゅう事件」
関連記事
「ムーア様」にはひれ伏すしかない。天皇賞で不安多重のマイル王モーリスだが、ファンは鞍上の「威光」に逆らえず?
【徹底考察】天皇賞・秋(G1) モーリス「札幌記念でまさかの敗戦を喫したマイル王が挑む距離の限界。しかし、最大の『不安材料』は距離よりもむしろ……」
マスコミを信用するな!競馬の1番人気は人為的!マスコミも知らない本物の関係者情報
【徹底考察】天皇賞・秋(G1) エイシンヒカリ「昨年は逃げずに9着惨敗も、武豊騎手は今年もハナにはこだわらない?昨年の天皇賞・秋の敗因を究明」
「モーリスVSエイシンヒカリ」天皇賞・秋(G1)で世界的評価を受ける2つの「巨星」が激突!充実のルージュバック&アンビシャスが世界の強豪を迎え撃つ!