真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ

波乱必至の重賞レースはこの馬を狙え!競馬評論家・鈴木和幸の重賞注目馬を公開!

重賞の推奨馬を公開
12月17日(土曜)
中山競馬場
11レース
第2回ターコイズステークス(重賞)
3歳馬アットザシーサイドが差し切る。
何よりも強調されるのは展開に左右されやすい差し、追い込み脚質でありながら、電光掲示板を外したのはオークスの11着(とはいっても時計差は0秒7と着順ほど内容は悪くない)のみと、必ず差を詰めてくる展開不問の末脚を持っていること。つまり、どのような流れにも動じないのがこの馬の真骨頂、最大のアドバンテージである。
阪神ジュベナイルフィリーズの5着、桜花賞の3着をみれば、この世代のトップクラスの実力があることは明白だし、前走のオーロカップ(オープン)の3着は、古馬相手のオープン、重賞でも勝ち負けできることを立証している。
それにしても、前走は惜しかった。距離1400メートルで5Fの通過58秒2、上がり34秒7だから、明らかに前で展開した馬に有利すぎる流れ、展開。事実、逃げた馬が勝ち、4角5番手の馬が2着だった。この流れだけでも厳しかったのに、直線では行き場を失い、坂下では16番手にまで下げなければならない不利があったのだからたまらない。
それでもクビ、半馬身まで追い上げたこの馬の脚は、勝ち馬の上がり34秒7を1秒2もしのぐ33秒5、もちろん、メンバーの最速である。負けて強しとは、まさに前走のこの馬のこと。もうひと呼吸早く外に出せていたら、突き抜けていたこと間違いなし。本当の勝ち馬はこの馬だったと断言しよう。
このレース内容がハンデキャッパーに高く評価されたのだろう。今回は1kg増量されての54kgだが、55kgの桜花賞で3着しているのだ、ビクともしない。1ヶ月余の間隔をとったおかげで前走6kg減の馬体もふっくらと回復し、11日の坂路では51秒0-37秒3の好時計が出たくらい。前走の悔しさ、ウップンを重賞勝ちで晴らせる。
なおこのターコイズステークスの相手馬、日曜の朝日杯フューチュリティステークス(G1)の最終予想はコチラで公開しております。ぜひ参考にしてください。
●競馬評論家・鈴木和幸
競馬記者歴45年、競馬評論家。ダービーニュース時代には、TBSのテレビ番組「銀座ナイトナイト」にダービー仮面として出演。メインレース予想7週連続的中の記録を作った。日刊現代では、本紙予想を20余年にわたって担当。58年にその日の全レースを的中させるパーフェクト予想を本誌予想として初めて達成。日刊・夕刊紙の本紙予想では初の快挙。
著書に「競馬ハンドブック」「競馬・勝つ考え方」「競馬新聞の見方がわかる本」「まるごとわかる 競馬の事典」「勝ち馬がわかる競馬の教科書」(共に池田書店刊)「競馬◎はこう打つ」(日本文芸社刊)「距離別・コース別・競馬場別 勝ち馬徹底研究」(ぱる出版刊)「図解競馬の参考書」(宝島)など多数。「勝ち馬がわかる競馬の教科書」は競馬書籍としては快挙とも呼べる、約6万部を発行している。
※この記事はPR記事です。
PICK UP
Ranking
17:30更新今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
JRA元クラシック候補が不可解な動き? C.デムーロが絶賛した逸材が関屋記念へ! 28年ぶりVにオールドファン大歓喜【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
- 失意の5億円馬「連勝街道」で菊花賞へ!? 3馬身圧勝デビューの大器に逆襲の予感
- JRA今村聖奈の36万馬券も超簡単!? 関屋記念に2003年以降「19年連続」の法則
- JRA日本ダービー(G1)3着アスクビクターモア妹が武豊騎手でデビュー! サイレンススズカ「コンビ」が描く新たな夢
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- 初登場で重賞ゲット「武豊フィーバー」に新潟が沸いたエイシンガイモンの記憶
- 【小倉記念(G3)予想】良血ジェラルディーナと3歳馬ピースオブエイトは切り!持ち時計のある小倉巧者に注目!
- JRA藤田菜七子「最後の砦」も陥落寸前、独走する今村聖奈は何が違うのか…快進撃の裏に英才教育を施した「大物騎手」の存在